毎月恒例の、「思い出の歌、みんなで歌う会」は、本日13時半開催です。
楽しくみんなで勉強しながら、新しい曲を覚えていきます。リクエスト曲の歌詞は、テレビ画面に映します。
歌集も貸与、カラオケの伴奏でも歌います。
新しい歌を覚えたい方のための「歌う会」です。参加費は、500円です。
楽しい2時間にしていきます。時間のある方は、参加してみてください。
「発表会」に向けて、レッスンにも熱を帯びてきました。だんだん気合が入ってきました。
1ヶ月後に迫った「第8回レッスン生発表会」、一人一人の大きな成長と飛躍が見える「発表会」です。
本当にレッスンによってこんなにも変わるのかと思われる「発表会」になるでしょう。
学校養育では、教育指導によってのみ子供が変容するように、音楽は、レッスンによってしか、
上達はしません。
学校教育は、指導の良し悪しによって、つまり教師の指導力によって、
子供の成長が、大きく変わることは、誰でも実感しているところですが、
音楽でも、レッスン指導の如何によって、その上達が大きく違ってくるのです。
私はそのことをいつでも念頭において、意識しながら、レッスンの実践的指導を行っています。
レッスン指導は、その意味では、科学なのです。教育指導科学だと言っても過言ではありません。
誰でも必ず上達する、道筋があるからです。その道筋を実践的に明らかにしてあげるのが、
レッスン指導の実践なのです。ただ好きで歌っているだけでは、その意味では、
上達は望めないのですが、それでも健康にだけは良いことなので、私は「歌う会」にも
積極的に取り組んでいるのです。
音楽における実践指導の重要性を、改めて感じる今日この頃です。