立場の責任 | 仙台空手道クラブ志道館のブログ

仙台空手道クラブ志道館のブログ

「仙台いずみ空手サークル」の団体名称で、平成25年1月から平成27年4月まで活動してきました。
平成27年5 月からは団体名称を【仙台空手道クラブ志道館】と改めて、全空連スタイルの空手道を稽古していく団体に生まれ変わり、活動しています。

今日の試合が終わりました。

試合結果は、

    カープ 1点 ― 2点 タイガース



カープ先発の九里投手は、今夜の猛暑の中を屋外球場(マツダスタジアム)で6回まで投げきって、失点わずか2点。堂々の内容のクオリティスタートで先発としての責任ゆ果たしましたが、、なんといっても点を取れないカープ打線。っていますか、ヒットじたいが出ないカープ打線。


今夜のカープ打線は、わずか3安打。若い矢野選手が気迫の三塁打で1点を取りましたが、得点はそれだけ。残りのヒット2本は、いずれもキャッチャー・石原選手によるもの。

その2選手以外は、全員がノーヒット。1試合で、ヒットがわずか3本だけ。私のイチオシ・中村 健人選手がファーストでスタメン出場したものの、上記のとおりなのでもちろんノーヒット。ケンティの一軍公式戦での今シーズン打率は、1割すらも下回ってしまいました・・


こういう点を取ってくれない味方打線なのに、どうやって勝ち星を挙げろっていうの!?

無理でしょ!

味方打線が点を取らないんだから、先発ピッチャーに勝ち星がつくわけないよ!!


今夜もクオリティスタートで、しっかり先発の責任を果たしたエース・九里投手。でも、プロ野球のルール上は、こう記録されてしまうのです。


7/3(水)の試合の敗戦投手、九里 亜蓮


・・・こんな試合ばかりが続いたら、先発ローテーション投手は自チームのことを、イヤになっちゃうよね。やってらんないよ、もう!



なんやねん、もう!!






ちなみに昨夜のカープは・・


先発の森下投手がなんと8回までを投げきり、この暑い中を球数120球超。そして無失点! ハイクオリティスタートを達成!


しかしながら味方(カープ)打線の無援護で、カープは無得点。森下投手が投げていた8イニングもの間に、徹底して無得点。したがって森下投手は、勝利投手の権利を得られず。

試合じたいも延長10回表に島内投手が打たれて失点してしまい、チームとしても敗戦。。





カープは、昨夜・今夜の2試合における合計得点が、わずか1点だけ。セ・リーグ首位チームなのに、2試合での合計得点が1点。。


こんなのじゃ、先発ピッチャーが希望をもってマウンドに立てない。どうせ今日も自チームの打撃陣は点を取ってくれないだろうから、シャカリキになって投げたところで、得られるものが皆無だよ・・・と諦めの心境でマウンドに立っているとしても、仕方ありません。




今のカープのセ・リーグ首位というポジションは、リーグNo.1を誇るカープ投手陣のチーム防御率の効果によるもの。もちろん矢野遊撃手をはじめとする、守備のファインプレーでの効果もありますが・・・でもカープの首位躍進の中心基盤となっているものは、間違いなく投手陣の頑張りによるものです。



カープ打撃陣の皆さん!

先発の森下投手(7/2)、九里投手(7/3)が、これほどにも立場の責任を果たしているのです。あなたたちのチームメイトが、これほどにも奮闘して、きちんと「 結果 」を出している。昨シーズン日本一のタイガース打線を相手にして、森下投手も九里投手もクオリティスタートして抑えているのです。


試合に勝つか、負けるかはともかくとして、、でも得点はきちんと取ってほしい。点を取ることが、打撃陣の責任です。


カープの選手は、投手陣ばかりを頑張らせているのは、まったくナンセンス。チームメイトとはいえ、他者を頑張らせるのではなく、自分自身(打撃陣)が結果を出してほしい。私が言っている結果とは、勝利じゃないです。得点を挙げることです。


当会ではチームKのメンバーは、K館長補佐ばかりに負担をかけていてはダメだ。上級帯の小中学生が、チーム全体の稽古モードを自分から盛り上げてほしい。上級帯をつけたら年齢なんて関係ないんだから、K館長補佐から何を言われずとも、自分のほうから「 周囲の模範 」を体現してほしい。


せっかく上級帯を授与したのに、やっていることが紫帯のときと大して変わらない(※ 正確に表現するならば、黄色帯のときとほぼ同じ)であり、このままずっと取り組み姿勢が改善しないならば、、、11/17(日)の部内審査への受審を自発的に控えてほしい。帯色が上がるということは、今までと同じことをやっているのでは、立場の責任を果たすことになりません。


どんな人にだって、今の自分の立ち位置につきまとう、立場の責任というものがある!

年齢に関係なく、そういうものです。





今日のブログはここまでです。

ではまた。