16番 京葉車両センター205系M52編成製作記(その2) 他、、 | 仙カタの模型製作日誌

仙カタの模型製作日誌

〜〜気ままに鉄道模型を楽しむ11畳間の車両センター〜〜

16番205系武蔵野線製作記の続き

 

次は車体の塗装に入ります

まず実車の資料

(西国分寺にて)

205系に限りませんが、JR東日本の車両は窓付近と上部・下部ではステンレスの質感が異なり、窓付近はダルフィニッシュ(梨地)でそれ以外は鏡面になっている車両が多いです

著者は通勤型や近郊型とかは、側面がツルンとしているアルミ車より、このステンレスの構造の車両の方がいいです

 

車種は違いますがE231系800番台です、これだとステンレスの質感の違いわかりますよね

 

これを塗装で再現します

使うのはこれ↓

ガイヤのライトステンレスとダークステンレス。

試しに使わない部品で塗装しました。いい感じです

 

、、とその前に、車内の壁を遮光を兼ねて塗装せねば、

艶消しの黒の後にクリーム色を塗装します

 

その後、まず初めにダルフィニッシュ加工されている窓付近から

・・・よくわかりませんね💦

 

さてマスキング

 

んでダークステンレスを塗装して、はがすと

ちょっと差がはっきりしすぎているかもしれませんが、いい感じです

そして帯はというと、、、

さすがに8両分の3色帯の塗装は大変なのでBONAのステッカーを使用します

水で車体に乗せて、マークセッターで固定します

横から見て一直線になるように気を付けます

結果、塗装より統一性や作業効率が上がりました❕

一気に武蔵野線に。

 

前面塗装して組み合させてみます

いいですね~~

この当時、JRマークは友人からもらったNゲージの付属品を使用してました

 

次はモハ205の配管のパイピングをします

今回はここまで。

 

PS.

TOMYTECから製品化情報が出ましたね

なんと鉄コレから第26弾として「ローカルステンレス車」とのことで。

写真にはJR四国の121系の他に。。。

 

JR東日本701系が❕❕❕

 

まさか鉄コレでJR701系が出るとは。。。

バリエーションは何が入るんでしょうか?

写真は雪の中を走る1000番台でしたが、、

秋田とか盛岡の塗装も入るんですかね

ぜひウチ(仙カタ)の5500番台もお願いしたいものです

 

それ用のパンタグラフも製品化されるんでしょうか

謎だらけですが、楽しみに待っていましょう

 

欲を言えば、、、ちゃんとしたNゲージのTOMIXブランドで製品化してほしかったです

これで市場で売れれば719系、E721系も製品化、、、なんて