連日、福島県方面に足を運んでます。
他県の津波被災地区とはまた違って、
福島県は、原発被害が内陸の広範囲に及んでいます。
現地に行くと、
かなりショッキングなことに遭遇したりもするのですが、
とてもナーバスな問題だし、
何より、私は専門家ではないので、
簡単に記事にできないなぁと思っています。
今まで原発被害についても、少し記事にしたことはありますが、
少し後悔しています。
ただ、一言、
年間1ミリシーベルトを目指して除染していくって言ってるけど、
これは本当に大変なことだと思います。
放射能の除去って、
瓦礫を撤去するよりも何十倍も、何百倍も大変なこと。
現地にいて線量計を見ていると、
その難しさを、しみじみと感じます。
指定避難地区ではなくても、
ある程度線量の高いところでは、
みんな遠くの仮設に移っているようです。
人気のない、ガランとした町を通ると、
かなりやりきれない思いで、心が塞ぎます。
まだ、とても忙しくて、ペタもコメントもままなりませんが、
どうかご勘弁のほど m(_ _)m