今日、震災後初めて東北新幹線に乗りました。
3.11震災時には、仙台駅新幹線ホームの天井が崩れたようですね。
※朝日新聞
鉄路も断たれた 仙台駅、復旧のめど立たず 2011年3月14日23時15分
ビフォー、そしてアフター!!!
落ちた屋根は撤去されましたが、パネルの貼ってあったところは、剥き出し状態です。
ただ、一見すると、何事もなかったかのように、震災前の姿を取り戻してます。
震災前に始動した、某キャリアの新幹線駅対策のプロジェクトも、目出度く再開しまして、
私の担当、福島~岩手のローカル駅、各間のアクセスが容易になってほっとしています。
乗車率は、震災前と変わらないかな、という感じですが、
観光っていう風体の人は、やはり見かけないですね、、。
ローカル駅で、閑散としたホーム内をウロウロして、ロケーションの写真を撮っていると、
ちょっと怪しい人物に見られます(笑)
「地震の影響を調査してるんですか?」
いえいえ、これから、の為の調査です!!!