いつも

 

ご訪問ありがとうございます。

 

 

「 料理と香りで心と体を育む教室 」

  

ゆりしすキッチン、

 

蓮沼 亜季 です

 

 

バレンタインデー記事

だいぶ遅れて投稿します。

 

 

 

昨年のバレンタインチョコ作成↓

 

 

 

ラスクチョコ

 

image

 

 

夜中の12時ちかくまで

かかって

 

 

終わるまで

お付き合いさせられたので・・・

 

 

今年は

 

『 早く帰ってきて作ってね! 』

 

 

っと念押しをしたのに・・・

 

image

 

今年も

 

お友達と

お買い物を楽しんで

 

 

17時すぎに帰宅して

作成してるし・・・。

 

 

夕飯作れないんですけど~~!

 

 

パパさん出張だったので

外食にしました。。。

 

 

 
 
昨年は
 
えらい凝ったものを
お作りになっていたので(笑)
 
 
今年は
ママのレシピにしたら!?
 
 
って言ったのですが
 
 
『 チョコトリュフがいい 』
っと
 
 
なぜか
毎年ママレシピを使わない。。。
 

image

 

 

チョコ溶かして

3時間冷蔵庫で冷やすの♪

 

 

って・・・

 

 

『 お~い! 』

『 17時スタートで3時間冷やすって 』

 

 

嫌な予感しかしない。。。
 
 

 

 

チョコ溶かして冷やして
3時間後・・・
 
 
 
『 ママ~チョコ固まらない。。。 』
『 なんで?! 』
 
 
 
私のレシピじゃないんだから
わからないよ!!
 
 
っと心で叫ぶ。

 

image

 

 

人の子に教える時って

まったくイラつかないのですが

 

 

 

自分の子となると

イラついてしまう。。。

 

 

 

料理は

作る人の心がのるからね♡

 

 

って教えているのに

 

 

声のトーン低めに

『 分量ちゃんとはかったの!? 』

 

 

っとお怒りモード。。。

 

 
 
ドヨ~ンとした空気感になっちゃうよね。。。
 
 
ブラックチョコの方は
 
 
なんとか丸められてる・・・
 
image
 
 
1つ1つ
トッピングしているようなのですが
 
 
『 なぜ、箸置きを使っているのだ。。。 』
『 大きなトレイ使いなさいよ! 』
 
 
っと言いたい。。。

我慢がストレスになる!

 

 

きっと

洗い物を極力減らしたいのでしょう。。。

 

 
 
なんとか
トッピングも完成させてたけど・・・

 

 

 
 
この
ホワイトチョコさん達
 
 
冷凍しても固まらないって
 
 
どういうこと!? (-_-;)
 

 

 
23時すぎております。。。
 
 

とっても

険悪なムードの我が家。
 
 
『 ママ、寝ていいよ! 』
 
 
っと娘。
 
 
『 じゃ、寝るね♪ 』
 
って言うと
 
 
『 やっぱりだめ! 』
『 一人、さみしすぎる 』
 
 
って!!
 
どっちやねん!!
 
image
 
 
ドロドロ
ホワイトチョコレート達
 
 
『 ママ、どうにかして! 』って。。。
 
 
image
 
 
余っている材料で
 
やるしかないよね(笑)
 
 
ナッツ

 

 
 
マシュマロ

 

 

 
 
グラノーラ

 

 

 
 
混ぜて
 
チョコサラミ風にするしかない。

 

 

 
 
一晩
冷やしてみましょうか・・・

 

 

夜中12時半すぎてます。

 

 

やっと寝られる。。。

 

 
朝起きたら
 
 
なんとか
まとまっているんじゃない!?(笑)

 

 

 
 
丸められてよかったね(笑)

 

 

 
朝の忙しい時間に
YouTube動画見ながら
 
 
優雅に
ラッピングしています。。。
急いだほうがいいんじゃない!?
 
 
 
image
 
 
今年は
中学最後のバレンタインデーっということで
みんな気合がはいっているそうです。
 
 

20人分

なんとか作ることができたようで
 
 
良かったね。。。 (-_-;)
 

 

 
 
娘よ~
 
 
来年は
せめて週末に作るとか
試作してから作っておくれ。
 
 
 
image
 
 
親が
最初に
あれこれ、口を出した方が
ラクチンなのですが・・・
 
 
 
失敗させないと学ばないしな。。。
 
 
自分のお小遣いで
やっているから
口だしてもな。。。
 
 
 
険悪なムードになっちゃうから ( 一一)
色々
先に言った方が良いのか!?
 
 
っと悩ましい母心。

 
 
image
 
 
出張帰りのパパさんに
 
 
『 今年はママにキレられなかった!? 』
って聞かれてる。。。
 
 
 
『 キレてたよ! 』って娘。
 
 
キレてないし!!
声のトーンが低かっただけですけどっ!!
 
 
image
 
 
『 それがキレてるんだって 』
パパさんに言われる。。。
 
 
 
家で
子どもに料理をさせるって
むずかしい。。。
 
 

********************************

飯能市

料理と香りで心と心体を育む教室

ゆりしす・キッチン

*******************************

 

image

 

 

=3月レッスンは=

ハンバーグバゲットです♪

 

全日満席です。

ありがとうございます♪

 

image

 

詳しい内容はこちらから→

 

=開催日=

 

〇3月17日(日)10時~12時 → 満席

〇3月24日(日) 13時~15時→ 満席

〇3月31日(日)10時~12時→ 満席

 

 

〇キャンセル待ちはこちらから→ お申込みフォーム

 

*新規の方が入りにくい状況です。

お問い合わせくださいませ。

 

初回レッスンは優先的にお入りいただけます。

 

image

 

お問い合わせはコチラ↓

hasukitchen@gmail.com

 

 

自宅レッスン

=最寄り駅 徒歩8分=

 

飯能市、青梅市、日高市、入間市、狭山市から

車でアクセスしやすいです。

 


【 子ども料理教室 】


=2hグループレッスン=


初回の方 1名様4500円~ (保険料込み)
リピーター様 1名様3500円~
(内容により追加料金ががかかります)



=2hプライベートレッスン=

 

*3名以上のお申込みの場合は

1名3500円×人数で承れます。

 

 

お問い合わせはコチラ↓

hasukitchen@gmail.com

 

ゆりしすキッチン、お申込み、お問い合わせ

 



*自然栽培、有機、無農薬、減農薬野菜
安全安心お肉を多く使うためレッスンごとに
材料が変わることもあります。

 

 

日本アロマ蒸留協会

【 キッチン蒸留®検定 】

 

*リクエストレッスンになります。

 

内容はコチラから

 

 

 

 

 

【レッスン料】 5500円

 

*準備がありますので

お申込みは、1週間前までにお願いいたします。

 

 

平日のご希望に承ります

 

お問い合わせ ↓



お申込みはコチラ → ☆

 

=最寄り駅 徒歩8分=

 

飯能市、日高市、入間市、狭山市から

車でアクセスしやすいです。

 

お問い合わせはコチラ↓

hasukitchen@gmail.com