いつも

ありがとうございます♡

 

 

「 料理と香りで心と体を育む教室 」

 

  

ゆりしす・キッチン

 

 

蓮沼 亜季 です。

 

 

 

旬の今だからできる

苺の蒸留レッスンをやっていきましょう♪

 

 

 

別の日でしたが

3年生 Cちゃん。

4年生 Kくん。

 

 

 

レッスンの様子を同時に

お伝えします♡

 

 

 
 
我が家で育てている
ワイルドストロベリー♡
 
 
 
実がたわわに実っています♪
 
 
 
image
 
 
苺狩り!?(笑)

 

 

1個ずつですが

苺の収穫を体験♪

 

 

 

 
『 とっていいの??? 』
 
 
っと
申し訳なさそうに収穫する
Kくん(笑)
 

 

image

 

 

苺の中にある

 

 

香りのカプセルをのぞいていきましょう♪

 

 

 
蒸留体験お初のKくん。
 
 
『 え!?すごい!! 』
 
 
image
 
 
キラキラするのが
油胞と言われる
 
 
 
香りのカプセルだよ♪
 
 
 
image
 
 
いつも控えめなKくんが
 
 
『 これ、どんなものでも見られるの? 』
 
 
っと顕微鏡に
興味しんしん♡
 
 
どんなものも
見られるのよ♪
 
 
楽しいでしょう~~♡
 
 
image
 
 

 

アマゾンで購入できます♪

 

 

っとご案内♡

(昔より安くなってる♪)

 

 

image

 

冷凍苺の方が香りがとれます♪

 

 

 

冷凍苺をセットしていきましょう♪

 

 

 

セットしてから

蒸留とは♪の説明♡

 

 

image

 

 

 

蒸留とは

 

 

簡単に一言で説明するならば・・・

 

 

わけて

取り出す

 

 

作業になります♪

 

 

 

 

作業としては

 

 

植物を蒸すことで

 

 

1つ → 3つに

 

 

わけることができるのですよ♪

 

 

1つの苺から~~

 

 

image

 

3つの苺!

 

 

1. 苺の香りのお水(苺の芳香蒸留水)

2. 蒸した苺

3. 苺の煮汁

 

 

にわける♪

 

 

 

 

3つにわけられた苺を料理すると・・・

 

 

 

1. 飲める苺の芳香蒸留水

2. 苺のコーディアル

3. 苺のコンフィチュール

 

 

 

3つの料理として楽しめます♪

 

 

 
 
苺の芳香蒸留水
 
 
餡子のかけてあげると・・・
 

 

 

 
 
苺がないのに
苺大福のようなお味に変身(笑)!
 
 
 
 
味覚の不思議体験できます。
 
 
image
 
苺の芳香蒸留水を
 
 
餡子にたっぷりかけるCちゃん(笑)
 
 
 
image
 
 
お汁粉みたいになってますよ(笑)
 
 
苺汁粉に変身したね(笑)
 
 
Cちゃん
『 美味しい♪ 』
 
image
 
苺のコーディアル♡
 
 
Cちゃん
『 嬉しい、嬉しい♪ 』
 
image
 
 
『 すごく美味しい♡ 』
 
 
っとおかわりジュース♪
 
 
image
 
 
静かに飲む
Kくん(笑)
 
 
image
 
 
クラッカーに
ジャムをのせたり
 
 
苺の芳香蒸留水で香りづけたり
 
 
楽しく食べて頂けた様子♡
 
 
image

 
かき氷
イチゴ味もメロン味もブルーハワイも
全部同じ味です。
 
 
違うのは
 
 
香り と 色 だけ
 
 
全部ただの砂糖水で同じ味なんだよ~!
 
 
っとKくんに伝えると
 
 
『 え!!?? 』
『 そうなの?? 』
 
『 イチゴもメロンも同じ味なの? 』
 
 
っとびっくりする
 
Kくん(笑)
 
 
 

image

 

『 美味しいって感じる感覚は 』
『 80%は香りと色で感じているんだよ 』
 
 
に衝撃を受けたようで♪

 

 

『 かき氷だけじゃなくて

全部そうなの?? 』

 

 

っとKくんからのご質問。

 

 

 

image

 

 

風邪や花粉で

鼻がつまっている

 

 

味って感じにくくなるよね?

 

 

全て

食べる物は、香りと色で味を感じとっています♡

 

 

image

 

 

びっくり仰天Kくん♪

 

 

そうそう!

芳香蒸留水は

傷のお手当に使えて消毒液みたいに使えます。

 

 

っと伝えると

 

 

『 そうなの!? 』っと

Kくん

またまたびっくり(笑)

 

 

 

 

蒸留って面白いでしょう♪

 

そして

 

とてもお得なの♡

 

 

image

 

 

学校の理科の授業で

水の蒸発→冷やすと→水に戻る

 

 

しっかりと学校で学んでいた

Kくんは

 

 

学校の学び

蒸留の学びが繋がった瞬間

 

 

自分の中で

腑に落ちて

学びが深くなった様子が見られました♪

 

 

image

 

 

湯気を見ると

 

『 蒸留、蒸留 』っと

 

 

なんとなく蒸留の仕組みがわかっている

Cちゃんも

 

 

4年生になったら

 

 

理科の授業の時

授業内容を深く学ぶことができるでしょう♪

 

 

image

 

 

敷居が高く思われがちな

蒸留の世界ですが

 

 

 

レッスンを通じて

身近な世界に感じられたのではないでしょうか!?

 

 

image

 

 

『 来月も蒸留やりたい! 』

っとCちゃん。

 

 

 

嬉しいです♡

やる方向で考えてみますね♪

 

 

********************************

料理と香りで心と心体を育む教室

ゆりしすキッチン

*******************************

 

image


コロナ禍につき

今だけグループレッスン料金にて
プライベートレッスン承ります。

(予告なしに通常価格に戻します)

 

=最寄り駅 徒歩8分=

 

飯能市、日高市、入間市、狭山市から

車でアクセスしやすいです。

 

お問い合わせはコチラ↓

hasukitchen@gmail.com

 

ゆりしすキッチン、お申込み、お問い合わせ



【 子ども料理教室 】

今だけ!

プライベートレッスン

9000円を

 

お1人様 特別価格

初回の方 4500円~ (保険料込み)
リピーター様 3500円~
(内容により追加料金ががかかります)



*プライベートレッスンは

予告なしに金額を戻すことがあります。

 

お問い合わせはコチラ↓

hasukitchen@gmail.com

 

ゆりしすキッチン、お申込み、お問い合わせ

 



*自然栽培、有機、無農薬、減農薬野菜
安全安心お肉を多く使うためレッスンごとに
材料が変わることもあります。

 

子ども料理レッスンの様子は

こちらから見られます↓

レッスンの様子

 

 

日本アロマ蒸留協会

【 キッチン蒸留®検定 】

 

*リクエストレッスンになります。

 

内容はコチラから

 

 

 

【時間】10時30分~12時30時まで

 

【レッスン料】 8800円

 

*準備がありますので

お申込みは、1週間前までにお願いいたします。

 

 

平日のご希望に承ります

 

お問い合わせ ↓



お申込みはコチラ → ☆

 

=最寄り駅 徒歩8分=

 

飯能市、日高市、入間市、狭山市から

車でアクセスしやすいです。

 

お問い合わせはコチラ↓

hasukitchen@gmail.com