いつも

ご訪問ありがとうございます。
 
 
「 料理と香りで心と体を育む教室 」
  
ゆりしすキッチン、

 

蓮沼 亜季 で
 
 

ゆりしすキッチン㏋はこちらからです

 

 

成長期の子ども達

大人よりも多くの栄養が必要になります。

 

 

さっき食べたばかりなのに

 

『 お腹すいた~~ 』

 

となります。

 

 

小学6年の娘も

すぐに

『 小腹すいた~~ 』っと言います。

 

 

 

小さい子は

一回に食べられる量が限られますので

補食といって

 


 

3度の食事だけでは

補えないエネルギーを

おやつの時間に補給する必要があります。

 

 

 

スナック菓子ではなく

体に栄養になるおやつを食べさせてあげる

ことが大事ですね♡

 

 

 

ヨーグルトなどには

グラノーラをトッピングしてあげるだけで

 

 

 

栄養バランスがとれ

腹持ちがするおやつになります。

 

 

 

グラノーラには

 

大麦、ナッツ、ドライフルーツが入っており

 

 

普段の食事だけでは足りない

食物繊維

ビタミン,ミネラル類も多く含みます。

 

 

免疫を整える

ビタミンⅮ、亜鉛類も多く

 

 

今の時期は

意識的に摂取したい栄養素になります。

 

image

 

 

初めてグラノーラを食べる子には

 

 

パイナップルやバナナやイチゴと一緒に

トッピングしてあげると

食べやすいと思います。

 

 

image

 

 

グラノーラをいれるだけで

腹持ちがよくなるのですが

 

 

【 腹持ちがいい食品 】

 

 

腹持ちっていったい何??

 

 

腹持ちがいい食品とは・・・

 

 

食べ応えがあって

お腹が空きずらい食品のことをいいます。

 

 

 

パンを食事として食べた時

 

 

 

ご飯を食べたときよりも

早く、お腹が空いた~

 

 

っと言う状態になる

経験はありませんか?!

 

 

 

パンはご飯に比べて

お腹がすぐに空きやすいのです。

 

 

 

パンがご飯よりも

お腹がすきやすい!っと感じるには理由があります。

 

 

 

【 理由その1 】

 

パンの小麦に比べて

米は血糖値が上がりずらい!

 

 

食事をすると

血液の中のぶとう糖の濃度が上がります。

これを血糖値といいますが

 

 

パンを食べると血糖値は

一気に上がり

 

 

ご飯を食べると血糖値は

ゆっくり上がっていきます

 

 

 

血液のぶどう糖は

一気に上がると一気に下がる

 

っという特徴があります。

 

 

パンを食べて時間がたつと

血液中のぶとう糖は

一気に下がってきます。

 

 

 

血液中のぶどう糖が下がってくると

脳は

「 お腹がすいたよ~~ 」

 

と指令を出します。

 

血液中の血糖値が一気に下がって

低血糖になった場合

 

 

「 頭が痛い 」

「 ボーっとする 」

「 イライラする 」

「 やる気がない 」

 

っと症状が出ることもあります。

 

 

キレる子どもが多くなっている

 

と言われる現代

 

 

血糖値を一気に上げる食品の

取りすぎが原因の1つになっています。

 

 

血糖値を

一気に上げ一気に下げるを

繰り返すと・・・

 

 

体は疲弊していきます。

 

 

 

小麦のパンよりも

 

 

ご飯が

ゆっくりと血糖値があがっていく理由は

 

 

お米の中に含まれる

レジスタントスターチという

でんぷんが含まれているからです。

 

 

 

お米の中の

レジスタントスターチ

 

食物繊維と同じ働きをします。

 

 

小腸で吸収されにくい為

大腸まで運ばれます。

 

 

小腸で吸収されにくいので

お米のぶどう糖は

 

 

ゆっくりと吸収され

血糖値がゆっくりとあがっていきます。

 

 

脳からの・・・

「 お腹がすいたよ~ 」っと言う指令は

 

 

パンに比べると

時間がかかって指令がだされるのですね。

 

 

「 お腹が空いたよ~ 」

という脳からの指令は

ご飯はパンよりも遅い!

 

 

だから・・・

 

パンよりもご飯は

腹持ちがする!っということになります。

 

 

 

おにぎりは

海苔の食物繊維もプラスされるので

更に血糖値はゆっくりと上がっていきます。

 

 

白米よりも分づき米

分づき米よりも玄米の方が

 

 

血糖値はゆっくりと上がっていきます。

 

 

白米しか食べないお家は

押し麦などの雑穀をプラスしてあげるだけで

 

 

血糖値はゆっくりと上がっていきますよ♡

 

 

自粛生活で

一日に何度も子どもから

 

「 お腹すいた~~ 」

アピールされると

 

ママは疲弊します(笑)

 

 

パンではなく

がっちりお米を食べさせて

お腹を満たしてみてくださいね♡

 

 

後まで

お読みいただきありがとうございました。

********************************

草加市

料理と香りで心と心体を育む教室

ゆりしすキッチン

 

*******************************

image

 

子ども料理教室レッスン  【 4月以降のレッスンについて】

コロナウィルスの影響で

4月レッスン以降の開催は未定になっております。

 

 

詳しくはこちらから見てください。

 

 

 

 

 

*有機、無農薬野菜を中心に使いますので

恐れ入りますが

当日のキャンセルは100パーセントキャンセル料を

頂戴いたします

 

 

 

 

リピーター様 3500円

初回の方 4500円 (入会金込み)

 

 

*有機、減農薬野菜、抗生剤不使用肉を多く使うためレッスンごとに

材料が変わることがあります。

 

グループレッスン

プライベートレッスン申込みはコチラ↓

 

hasukitchen@gmail.com

 

 

料理教室検索クスパ

 

埼玉県の料理教室一覧(オトコロドットコム )に掲載されました。

 

 

オトコロドットコム

 

 

 

 

日本アロマ蒸留協会ビキナーズレッスン

【 リクエストレッスン 】

 

内容はコチラから

 

 

 

【時間】10時30分~12時30時まで

【レッスン料】 8640円

 

*準備がありますので

お申込みは、1週間前までにお願いいたします。

 

平日のご希望に承ります

 

お問い合わせ ↓

 

お申込みはコチラ → ☆

 

 

 

虫さされ、風邪に子どもも使える万能クリーム

【 レッスン開催日 】

 

内容はコチラから

 

image

 

【時間】10時30分~12時30時まで

【レッスン料】 4000円

 

 

 

食べるハ―バリウム自宅レッスン(大人向け)  
【豆乳ディップ&フルーツビネガー同時レッスン】

 

image

image

【時間】10時30分~12時30時まで

【レッスン料】 9000円

 

*準備がありますので

お申込みは、1週間前までにお願いいたします。

hasukitchen@gmail.com

 

 

 

詳しい内容はコチラからブログに飛びます

 

image

image

 

お申込みはフォームができていませんので

コチラにメールをお送りください↓

hasukitchen@gmail.com

 

 

 
食べるハ―バリウム自宅レッスン
(大人向け)  
【赤と青の食べるハ―バリウム】

 

image

【時間】10時30分~12時00時まで

【レッスン料】 4500円

 

平日のご希望日に承ります。

レッスンの詳細はこちらから見られます。

 

*準備がありますので

お申込みは、1週間前までにお願いいたします。

hasukitchen@gmail.com

 

image

 

image

 

image

 

お申込みはフォームができていませんので

コチラにメールをお送りください↓

hasukitchen@gmail.com