いつも
元気の気
病気の気
気持ちの気
気を付けての気
気とは・・・
目には見えないものですが
量子力学的にお話しすると・・・
人も
動物も
植物も
家具も
家電も
あらゆるものは
分解して、分解して分解していけば・・・
素粒子になります。
素粒子は細かく振動をしていて
あらゆる物質は
波動を発しています。
この波動を 気
ともいいます。
これは、スピリチュアルな世界ではなく
化学的にわかっていることです。
【 気 】 という漢字は
もともと
こちらの
【 氣 】
という字が使われていました。
【 米 】
っという字が入っていますね。
漢字ができた
遥か昔から・・・
米を食べると元気になる!
米を食べることは
生きる
エネルギーの素になるということになります。
【 粕 】
カスと読みますが・・・
米に白
白米は、米のカスともとれます。
カスとは言いすぎですが(笑)
米に含まれる
大事な栄養成分がなくなってしまうのが
白米になります。
【 糠 】
ヌカと読みますが
米 に 健康の康
人にとって健康になる素が
糠に入っている。と・・・
漢字から読み解くと
わかりやすく、面白いですね♡
玄米と白米
お水に1週間つけておくと・・・
白米は腐り
玄米は・・・
玄米は発芽します。
玄米は生きていのですね。
生きている氣の高いものを
食することで
自分自身の氣を
高めていけることになります。
病気は・・・
自分自身の
氣が病んでいるのですから
薬で治すことに意識をするのではなく
自分の氣を上げていく
食事に意識をむけていくことが大事なのですね。
玄米食が体にいい
っと言われている理由が
わかっていただけたでしょうか!?
玄米 = 体に良い
ということで・・・
『 子どもに玄米を食べさせたい 』
『 どうやって食べさせたらいい? 』
っと聞かれることも多いです。
玄米は体に良いですが
小さい子には注意が必要です
玄米は固いのが
マイナス点になります。
しっかり噛んで食べなければ
消化に負担がかかります。
歯がぬける時期のお子さんや
しっかり噛むくせがついていない子は
未消化のまま
排泄される可能性もあります。
これらの理由から・・・
小さい子には
玄米ご飯は、おすすめしません。
しっかり
噛める子はOKです♡
ゆりしすキッチンでは
これらの理由から
レッスンで玄米を出していません。
レッスンでは
分つき米を使っています。
白米に近い
七分づき米を使っていますので
嫌がって食べられない
生徒ちゃんは今まで一人もいません。
分つき米は
子どもにおすすめですよ。
消化に良い
子どもも食べられる玄米
をご紹介しますね♡
子どもが喜んで食べられるのが
玄米餅になります。
そして
玄米味噌もおすすめです。
玄米の栄養素
玄米の氣が
たっぷり含まれた
玄米調味料は使いやすいので
食から氣を上げたい方は
試しやすいところから
お試くださいね
^_^
今日も
氣をつけて行ってらっしゃいませ♡
最後まで
お読みいただきありがとうございました。
********************************
草加市
料理と香りで心と心体を育む教室
ゆりしすキッチン
コロナウィルスの影響で
4月レッスンの開催は未定になっております。
詳しくはこちらから見てください。
*有機、無農薬野菜を中心に使いますので
恐れ入りますが
当日のキャンセルは100パーセントキャンセル料を
頂戴いたします。
リピーター様 3500円
初回の方 4500円 (入会金込み)
*有機、減農薬野菜、抗生剤不使用肉を多く使うためレッスンごとに
材料が変わることがあります。
グループレッスン
プライベートレッスン申込みはコチラ↓

埼玉県の料理教室一覧(オトコロドットコム )に掲載されました。
【 リクエストレッスン 】
内容はコチラから
【時間】10時30分~12時30時まで
【レッスン料】 8640円
*準備がありますので
お申込みは、1週間前までにお願いいたします。
平日のご希望に承ります
お問い合わせ ↓
お申込みはコチラ → ☆
【 レッスン開催日 】
【時間】10時30分~12時00時まで
【レッスン料】 4500円
平日のご希望日に承ります。
*準備がありますので
お申込みは、1週間前までにお願いいたします。