2025年3月14日(金)は満月(望)◇3月の満月はワームムーン
2025年(令和7年)3月の満月(望)の時刻(日本中央標準時)……3月14日(金)15時55分※日本では月が昇るときに一部の地域で月食の終わりが見られる。☆3月の満月は「worm moon(ワームムーン/虫月)」(アメリカの暦)。満月は「財布ふりふり」して月のパワーをもらって運気を良くします。▽次の新月(朔)2025年(令和7年)……3月29日(土)19時58分▽次の満月(望) 2025年(令和7年)……4月13日(日)9時22分※今年最も遠い満月(今年最も近い満月、スーパームーンは11月5日)◆朔弦望/令和7年(2025)(国立天文台)https://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/yoko/2025/rekiyou253.html◆二十四節気および雑節 /令和7年(2025) (国立天文台)https://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/yoko/2025/rekiyou252.html----------◇2025年の二十四気3月20日……春分(しゅんぶん)4月 4日……清明(せいめい)4月20日……穀雨(こくう)◇2025年の年中行事・記念日3月14日……【満月】皆既月食※一部地域のみ、ホワイトデー3月20日……<祝日>春分の日3月22日……【下弦の月】3月29日……【新月】4月5日……【上弦の月】4月8日……灌仏会(花祭り)4月13日……【満月】4月20日……イースター(復活祭)4月21日……【下弦の月】4月23日……世界本の日----------◇令和 7年(2025) の日食・月食2025年は日食が2回、月食が2回あり、そのうち日本では月食が2回見られる。▽日食・月食など 令和 7年(2025) 暦要項 | 国立天文台(NAOJ)https://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/yoko/2025/rekiyou255.html▽3月14日<皆既月食>〇日本では一般に北海道・東北地方(一部を除く)・関東地方東部・小笠原諸島で月出帯食が見られる。※食が終わる午後5時48分まで数分間▽3月29日<部分日食>×日本では見られない。▽9月8日<皆既月食>◎日本では全国で皆既月食が見られる。午前1時半ごろから食が始まり、午前3時11分ごろ食の最大、午後5時ごろ食の終わり。▽9月22日<部分日食>×日本では見られない。----------《関連ページ》◇財布をおろす(使い始める)のに縁起のいい日@金魚宮http://bunko.c.ooco.jp/saifu03.html春が始まる「立春」から「啓蟄」の前日までの1ヶ月(2025年は2月3日~3月4日)に買う財布は「春財布(はるさいふ)」と呼んで、金運や財運が上がり縁起がよいとされます。◇満月に財布をふりふりして金運をよくする〔財布の月光浴〕@金魚宮http://bunko.c.ooco.jp/saifu04.html▽満月のニックネーム・異名(英語)@金魚宮http://bunko.c.ooco.jp/moon-nickname.htmlはじめての茶箱あそび 「自分だけのひと箱」の組みかたAmazon(アマゾン)わたしの茶箱Amazon(アマゾン)44の茶箱あそび 小さな箱から広がる物語Amazon(アマゾン)