この地にあるサウナの楽園へ![]()
御船山楽園ホテル
サウナーなら知らない人はいない
こちらの大浴場 らかんの湯のサウナが
2019年から3年連続サウナシュラン グランプリを獲得
すでに殿堂入りしているサウナの聖地![]()
当然 1度は訪れてみたかったサウナなので
入る前からワクワク![]()
![]()
ホテルに到着して
ロビーで出迎えてくれるのはチームラボ アート![]()
お部屋に案内される前に
このアートの中でウェルカムドリンクを頂き
嬉野のほうじ茶ラテと和三盆のお菓子(落雁)
部屋はひとりでは広すぎる和室![]()
部屋からサウナの屋根らしきものが見える![]()
![]()
部屋でひと息つく間も惜みサウナへまっしぐら![]()
![]()
![]()
楽しみな夕食が存分に堪能できるように
サウナでしっかり蒸されて
御船山の自然に包まれて最高のととのいを体感![]()
明るく白いサウナが女性サウナ
暗く木の内装の方が男性サウナ
朝風呂で男女入れ替るので
宿泊すれば両方入ることができます![]()
それぞれの浴場内には休憩室(茶室)があり
暖炉でポカポカな中
デトックスウォーターが数種や名物の塩プリン
玉羊羹、佐賀みかんのドライフルーツ
一口大のお餅を暖炉でフォンデュのように焼いたり
小腹を満たせたりできるのがめちゃくちゃ楽しい![]()
サウナからおもてなしまで
その名の通り楽園以外の何物でもない![]()
蒸されて癒されて無限に浴場に居られそうだ![]()
夕食は17時、18時、19時から開始時間を選べたので
19時にしておいて正解![]()
夕食は一品一品どれも美味しくてかなり満腹に![]()
旬彩すりながし
前菜盛合せ
近海の刺し身
白身魚パイ包み
A5等級佐賀牛と武雄ポークのせいろ蒸し
茸と山芋素揚げとクレソンの鍋 (すっぽん他 3種の合わせ出汁)
有田棚田米
自家製抹茶アイス
お腹が落ち着いたら
寝る前に再びサウナへと思っていたけど
満腹になりすぎたのと
始発の飛行機で朝も早かったし
翌朝も6時から入れ替えで入れる男風呂へ行かないといけないから
早々に就寝![]()
2日目につづく
御船山楽園ホテル らかんの湯♨️
そういえば
ついに宙組の次期トップコンビの発表が出ましたね
キキちゃんとさくらちゃん おめでとうございます♪























