【資格取得】本当に勉強する時間はありませんか?時間の作り方を解説します【後編】 | ごきげんな未来への壁打ち道場〜壁打ち先生と一緒に学ぼう〜

ごきげんな未来への壁打ち道場〜壁打ち先生と一緒に学ぼう〜

国家資格キャリアコンサルタントで社会保険労務士。コミュニケーションをとるのが苦手だったわたし。壁打ちのコツを身につけ、周りから応援されるように。オンラインで壁打ちスキルを使ったカウンセリングを提供しています。

キャリアのもやもやを整理整頓する

キャリアカウンセリングをしています

社労士のかなやなおこです気づき

 

 

昨日の記事では

時間の作り方について解説しました。

 

✨前回記事はこちら✨



 

①日常の時間を把握

②いらない活動や仕事を削る

 

これがとっても大切なのですが

 

さらに欲しい場合

 

 

活動時間を増やすこと

 





 

例えばわたしは

こんな方法をとって活動時間を増やしました

 

 

・起床時間を早める

・移動時間は勉強時間

・お昼休憩も勉強する時間

・終業後にカフェで1時間勉強

 

 

特に朝に少しだけ早く起きて勉強するのは

とても良いと思います。

 

 

なぜなら

 

朝は活動の始まりにあたるため

脳が日中の疲れに左右されません。

クリアな状態で勉強しやすくなります。

 

 

終業後に勉強時間をとったり

寝る時間を遅らせることも良いとは思います。

人によっては

朝より夜が強い方もいらっしゃいますので

ご自身のタイプによって選ぶことが大事だと思いますが・・・

 

夜だと日中の疲れだったり

急な残業で予定が後ろ倒しとなり

勉強する時間が短くなる可能性や

できなくなる可能性も。

 

 

確実に勉強時間を確保するのであれば

一日の立ち上がりとなる朝に

勉強する時間を確保することをオススメします。

 

 

 

ということで

時間の作り方に必要なことをまとめますと

 

 

①日常の時間を把握

②いらない活動や仕事を削る

③活動時間を増やすこと

 

 

これらを見直すことで

勉強する時間だけでなく

自分の自由な時間を持つことができて

より充実した人生になるのではないでしょうか。

 




 



現場からは以上です。


かなや なおこ

ランキングぽちっと押していただけると