【第2子妊娠】第2子出産後の長男保育園問題 | ごきげんな未来への壁打ち道場〜壁打ち先生と一緒に学ぼう〜

ごきげんな未来への壁打ち道場〜壁打ち先生と一緒に学ぼう〜

国家資格キャリアコンサルタントで社会保険労務士。コミュニケーションをとるのが苦手だったわたし。壁打ちのコツを身につけ、周りから応援されるように。オンラインで壁打ちスキルを使ったカウンセリングを提供しています。


人生のもやもやを整理整頓する
キャリアカウンセリングを行っています
社労士のかなやなおこです。


わたしの居住地では
毎年春になると「就労証明書」の提出を
求められます。


就労証明書とは…

働いていることの事実を証明する書類のこと。
認可保育園に入所をする際に必要となる書類です。


わたしの居住地では
引き続き保育所を利用する際にも
必ず提出することになっています。


退職して保育の必要がなくなっても
届出せずしれ〜っと保育所へ通う人が
過去にいたのかな?しらんけど。キョロキョロ



夫とわたしの就労証明書を
それぞれの勤務先に書いていただき
提出して2週間ほど経った頃。



役所の方から電話がありました。



「お母さん、ご妊娠されているんですか?」



就労証明書の備考欄に
妊娠による通勤緩和の記述があったらしく
それで確認の電話をしたそう。



出産予定日を聞かれたあと
こう告げられます。



「2人目のお子さんの育休がスタートする前に、もう1度就労証明書の提出をお願いします」



どうやら出産後は
今の就労という要件から
育休へ切り替えが必要とのこと。



わたしが就労→育休へ切り替わることで


息子が保育所を利用できる時間が短縮されることになります。


息子が退園しなくても良かったのは
ほっとしたのですが…


短縮となると
毎日の保育園のお迎えは
わたしがすることになります。


乳飲み子を抱えながら
お迎えなんてできるんやろか…ガーン



先月から息子のお迎え担当は、わたし。


息子

めっちゃ
抱っこマンなんです泣き笑い



わたしのお腹が大きくても
抱っこマンが発動すると
抱っこするまで引き下がらない。






医師から
「抱っこしないように!」
と言われてはいるものの…


いや、そんなん無理やわ、
無理無理。おいでおいでおいで


毎日のお迎えは
アンパンマンを歌いながら
抱っこして帰っています笑い泣き


第2子が生まれたら…
抱っこ紐に赤ちゃんを入れて
ベビーカーでお迎えかな〜。チーン






ちなみにわたしの居住地では
第2子が1歳になって次の4月入園までは
引き続きむらさきちゃんは保育園に
通えるそうです。

その後、育休が延長になった場合は
むらさきちゃんも保育所を
退所せざるを得なくなるかもしれませんが…。



他の市区町村では
第2子以降の育休取得の時点で
上の子が通いつづけることが
できなくなることもあるそう。


それも乱暴な話ですよね真顔


あまりこの話をすると
長くなりそうなので
一旦、ここまで!




現場からは以上です。



かなや なおこ