皆さんこんにちはー!!!!!☺️✨
ゆるゆる日記✨✨😆😆😆です
今回は、
完璧じゃない、という完璧さ。
というテーマで書いていきます✨
こちらの記事もおすすめ💓
私のダメダメさも書いてあります(笑)
ちょっと心が軽くなるかも?↓
病休を取り、数ヶ月かけて、
やっと日常生活が少しずつ
できるようになってから…
私は、
心理学や仏教、キリスト教など、
何か心が軽くなる考え方はないかと、
自分なりに沢山勉強してきました。
その中で、
「人はどんなことがあろうと完璧な存在」
という言葉に出会いました。
もちろん、
「ロボットのように無感情で
間違えることがない」とか、
そういった完璧さではありません。
大人は皆、はじめは小さな子どもでした。
誰かが、あなたや私を、
・産もう
・お乳をあげよう
・ご飯を食べさせよう
などと気にかけてくれたから、
今なんとか生きているのですよね。
例え虐待を受けていても。
実は愛されてきたんです。
それが不器用な愛だったとしても。
愛と思えない愛だったとしても。
人間だからこそ、人の数だけ
関係性がある。経験がある。
感情がある。
皆が、かけがえの無い存在である。
こういった感じの考え方です。
人は失敗をしてしまう生き物。
感情をコントロールできなかったり、
喧嘩することもあるかもしれません。
完璧じゃないようだけれど、
実は、それこそが完璧。
人間であるからこそ。そのままでいい。
人間だもの、という名言もありますよね。
説明がうまくできませんが…
要は
ありのままでよい
ということだと解釈しています。
・努力をしたのに上手くいかなくてもいい
・ダメでもいい
・病休からなかなか復帰できなくてもいい
・失敗してもいい
人間万事塞翁が馬。
今はダメな気がしても、それが
後に幸せな思い出になることもあるし、
成功に繋がることもありますね。
もしかしたら無駄だと思っていたことが
とても必要なことだったかもしれないのです。
例え、挫折して打ちのめされて
絶望を感じた時があったとしても。
そんな自分をしっかり癒やして、
最後に安心を得られれば、それで
良いのではないかなと考えています。
普通ではない危険を経験した時、
簡単にサポートを得ることは難しいもの。
今の世界的な状況も、そうだと思います。
そんな時こそ、
いかに自分を癒すかが大切。
適度に人を頼ることも大切。
完璧じゃない、という完璧さ。
ありのままの自分でいい。
心地よいことをやり続けて、
いつでも自分の味方でいていい。
こんな風に考えると、
自分を励ますことができるかも🌼
最後まで読んでくださったあなた!!!!
ありがとうございます😭✨✨✨
もしこのブログを読んで
いいなー!!✨応援したいなー✨
と思ってくださったら、
フォロー いいね コメント
よろしくお願いします😊💓💓💓
本当に有難いことに、ブログを
アップするたびに何人かの方から
いいねをいただけて…
とても嬉しくて
励みになっています😭😭😭✨
感謝です🥰!!
ありがとうございます!!
ブログを始めてまだ一週間ほどですが、
これからも頑張って続けたいです🎶
ではではまた!!!!!✨