皆さんこんにちはー!!!!!☺️✨
ゆるゆる日記✨✨😆😆😆です
今回は、病休中に過ごしていて
思ったことを、赤裸々に告白していきます。
病休を取り始めた頃の私は、
「ソファーで死にそうな顔をして何時間も
眠れず食べられず横になって過ごす日々」
を繰り返していました。
一人で部屋を明るくすることもできなくて、
暗い部屋で、じーっ…と真顔でいる。
あの時は自覚すらできなかったけれど、
今は明らかに病的だったとわかります。
今では文章を書けるまでに回復してますが、
そもそもパワハラで疲弊していた過去の私は、
・毎日職場で声や手が震えていて活字が頭に
入らないので文章も読めなかった
し、
・ネガティブな思考で頭が爆発して
ショートしたまま、トイレに逃げること
しかできない壊れたロボットみたい
だったと思います。
今までの人生で溜めてきた
虐待やいじめやセクハラやモラハラや別れの
ストレスが、パワハラをきっかけに、
ついに爆発したのかもしれません。
でも一年かけて…
やっと人間らしく戻ってきたんです。
食べられることも眠れることも
歩けることも笑えることも、
当たり前じゃない
有難いことだったんだ
と気づけたんです。ほんとうに嬉しくて。
今度は次第に、
早く元気にならないと
という思考にシフトしつつあります。
ちょっと焦っています。
もしかしたらこれを読んでくださっている
あなたも、焦りを感じているかもしれませんね。
仕事のない今、私が家で
頑張れることといえば、身の回りの家事です。
・洗濯を回す
・掃除機をかける
・お茶を作る
・シーツを洗って干す
・食器を洗って片付ける
こんなことを最近頑張っています。
でも、横になることを数ヶ月続けていた
私にとって、これらは結構疲れる行為で💦
やろうした時には、「できるかな…」
というプレッシャーが半端ないし、
やり終えた後の疲労感も、半端ありません。
そのプレッシャーや疲労感で、
なんだか異様に不安になっている
自分がいることに気がついたんです。
「なんか私、気分が異様に暗い…
なんで…?無理しすぎた?
そもそもこれやっていいことだっけ?
無理しちゃだめなのに…」
「自分を責めて苦しい…」
こう思っていることに気がつきました。
とことん掘り下げて考えました。
なんでだろう?
私はどうしたらいいんだろう?
すると、ちょっとわかってきました。
私は、誰も教えてくれないリハビリを、
これでやり方あってるの?と、
自信なくやっていんだなと。
それで疲れていたんだな、と。
そして、このリハビリが逆効果では
ないか?と心配し、
無理をして壊れるを繰り返すかも…
と怖くなって、混乱していたのかもな、と。
全て自分で考えた一日中の
リハビリスケジュール。
プロでもない。
自信がなくて当たり前ですよね。
でもよく考えると。
私は復帰に向けて、できていたことを
またやれるようにただ努力している最中で。
今私は、勇気を出して、
自分が進みたい方向へ一生懸命
行動できている状態なんだよな
と思えたんです。
例え
プレッシャーや疲労感が
あったとしても、
自分で決めて行動できた事実。
この事実という結果を、
誇りに思えばいいのかもな、
と思ったんです。
正解ってきっとないと思うんです、
むしろ私が考えて決めてやったことは、
全て正解。と考えてみる。
私の場合、
家事をして習慣化すれば、
できていたことがまたできるようになってきた
ということなので、自信がつく。
自信がつけば、復帰に近づく。
これが望む行動。
過程できつく感じることがあってもよい。
うまくいかなくても、また別の方法を
試せばいい。
だから、
例えきつくてもいい!
無理をしているように
感じてもいい!
自分が決めたことに自信を持てばいい!
そう思えたんです。
今のままでいい。
少し安心できました☺️
今日も家事を頑張って少し疲れたので、
今から10分くらい仮眠でも取ります…
おやすみなさい💤
最後まで読んでくださったあなた!!!!
ありがとうございます😭✨✨✨
もしこのブログを読んで
いいなー!!✨応援したいなー✨
と思ってくださったら、
フォロー いいね コメント
よろしくお願いします😊💓💓💓
励みになります😭😭😭✨
ではではまた!!!!!✨