突撃★手帖レポート ひろこさん編  | あたらしい自分になる手帖ブログ

あたらしい自分になる手帖ブログ

浄化のガイドブックとして大好評のエッセイが手帖に


金曜日から週末にかけての大雪、みなさまご無事でしたでしょうか?
まだ、交通などが復旧していない地域もあるかと思いますが、
少しでも早く平常の生活に戻れるように、お祈りしております。
お怪我などないように、お気をつけください。

そして…またしても更新が大変滞ってすみません!!
個人的な事情なのですが、
1月から、あたらしい活動がスタートして、
なかなか時間の調整ができませんでした
それこそ、手帖を使って時間をうまくつくらなくては、と反省しております…。

1月に使い始めた方も、手帖に慣れてきたころかと思います。
ぜひ、モニターさんの使い方も、ご参考になさってくださいね。

本日のモニター
ひろこさんは、現在オーストラリアのシドニー在住。
6年半つとめた会社を辞めて、
11月から半年の予定で語学留学にきています。
あたらしくはじまる生活を記録したいと、
モニターに応募してくれました。

***

◎ウィークリーカレンダー

シドニーに来たばかりのころは、
ネガティブなことを書きがちだったというひろこさん。
『でも、毎日手帖に向き合うのを習慣にしてからは、
「手帖に書きたい」という思いから、
無意識に「なにかいいこと」探しをするクセがついてきました』
と振り返ります。






まず、ウィークリーカレンダーの上の余白には、一週間の目標を。
毎日開くページなので、自然と目に入り、
今日はできた/できない、を振り返ることができて重宝するそう。

ひろこさんは、細かいスケジュール管理はアラーム機能がある
スマートフォンのアプリを使用しているので、
この手帖のウィークリーは、ペンを持って文字を書きながら
毎日じっくりその日を振り返ったり、明日のことを考えたり……
というふうに使っていると言います。
毎日の記載から、あたらしい体験や発見がいっぱいの
留学生活の様子が伺えますね!

ひろこさんはto do欄も愛用。
以前からメモにto doリストを書く習慣はあったそうですが、
この手帖では、日ごとにto doを書けるので、
目標のクリアを意識しやすいとか。 
「終わったことにチェック印をつけたり、
変更したことは後日、赤字で書き込んだり、
定期的に進み具合を振り返るようにすると
達成感があってたのしいです」

「わたしノート」は特にルールを設けず、
気になった英語のフレーズや、ふと思ったことなどを
メモしていたといいます。

いちばんお気に入りなのは、「なにかいいこと」。
慣れない海外生活はハプニングの連続だけれど、
その中でもウキウキ楽しい出来事を
「なにかいいこと」に書くようにしているそうです。

『ただ一日を振り返るだけだとつい、反省やネガティブな考えになりがち。
でも、「なにかいいこと」の欄は、ささいなことでも、
先がちょっと楽しみになるようなことを書くようにしていました。
しかもそれが、常に目に入るような位置にあるのも、
お気に入りの理由のひとつです』
たしかに、自分が書いた言葉に励まされることも、ありますよね。
言葉の力を実感できるのが「なにかいいこと」なのかもしれません。



◎マンスリーカレンダー

こちらは単純にスケジュール帳として使用していたというひろこさんですが、
だんだん毎日チェックする癖がついてきて、
あとから書き足したり振り返ったりするようになり、
変更点は赤字で書くことにしたそうです。
ペンの色を変えると、書き足した部分がわかりやすくて、いいですよね。




そして、マンスリーカレンダーの「今月のことば」欄も愛用。
ここには、精神的な成長を目指した包括的なことばを、
ウィークリーカレンダーはもう少し具体的な目標を書く、
というふうに使い分けていたそうです。
2種類の目標をもうけることで、
目先のやることと大きな目標がリンクして、
自分の成長が見えやすい、と言います。


◎月末のメモ

こちらも、ウィークリーカレンダー同様、
気になったことをメモしています。




『今後はもう少し自由に、1か月の締めくくりに
自分を振り返るために上手に使えたらと思います。
2014年が終わった時に、このページを12枚見れば
自分の成長が実感できる…というふうに使えたら素敵ですね』



◎カスタマイズについて

ひろこさんは、カバーの色と星がかわいいので、
特にカスタマイズはせずそのまま使用しているそうです。
『この黄色は元気になれるし、
たくさん物が入ったカバンの中でも取り出しやすいです。
これくらいシンプルな手帖って意外にほかに売っていないですしね』



◎『あたらしい自分になる手帖』を使ってみて

これまでは机に向かってじっくり考える時間がなかった
というひろこさん。
いまは毎日手帖に何かを書くこと自体がたのしく、
貴重でぜいたくな時間だと感じているそうです。

そして、この手帖を使っていちばん変わったことは、
毎日手帖をチェックするようになったこと!と言います。
これ、あたりまえのことのように思えますが、
すごく大事なことだったりするんですよね。
忙しいと、つい開かなくなり、
そしてどんどん手帖から遠ざかってしまうもの。
手帖を続けるポイントはまず「毎日開くこと」です!

はじめは慣れなかったというひろこさんですが、
それが習慣になるうちに、
日々の目標や自分の変化を意識するようになり、
自分が前に進んでいるという気持ちを常に持つようになったそうです。

***

いかがでしょうか?
ひろこさんが長年勤めた会社を辞めて、留学をするまでには
いろいろな思いやがんばりがあったのだと推察します。
だからこそ、留学中は充実した毎日を過ごしたいし、成長したい。
そんな意志を感じる手帖でした。

ひろこさん、今年のはじめには、アファメーションページに
"I speak English fluently." "I am confident, ambitious & determined"
と記したそうです。
この願い、きっと実現すると思います!

いまは、実力をつけるべく努力する期間!という方は
達成したいことや、こうなりたいという思いを具体的に書き出すと、
言葉が自然と自分を導いてくれるかもしれません。
書くだけなら、お金もかからず、すぐできます!
ぜひ、みなさんも自分の願望と向き合ってみてください。


SELF CLEANING DIARY 2014 あたらしい自分になる手帖/株)アスペクト

¥1,575
Amazon.co.jp

SELF CLEANING BOOK―あたらしい自分になる本/アスペクト

¥1,365
Amazon.co.jp

SELF CLEANING BOOK2 自由な自分になる本/アスペクト

¥1,470
Amazon.co.jp