SELECTED CUSTOM MOTORCYCLEオフィシャルブログ -85ページ目

SELECTED CUSTOM MOTORCYCLEオフィシャルブログ

セレクテッド東京店ブログよりHarleyDavidsonのカスタムショップ セレクテッドカスタムモーターサイクルのメインブログとなりました。
インスタグラムのフォローもお願いします
https://instagram.com/selected_cm?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA%3D%3D&utm_source=qr

現在フェアリング取り付けのご注文を多くいただいております。

見た目は勿論のこと、実用性も兼ねて取り付けられます。

 

HD純正のクォーターフェアリング

Menphisのフェアリング

JDCUSTOMのフェアリング

Deviantのフェアリング

Conely'sのフェアリング

etc・・・・とありますが

 

やはり一番有名なのはARLENNESSですね~

今回、FXRに取り付けさせていただきました。

 

スムース7なタイプと画像のように

サイドにリブが付いてるタイプがございます。

39mmナローグライド用なのですんなりつきます。

 

と思いきや・・・・

 

フェアリングマウントブラケットが付属してますが

まぁ~~~充分でないや~つが付いてきます・・・

なので、振動があるハーレーにはもう少し支えが必要かなと・・・

なので、SCMでは必ずバタつき防止のステーを製作しております。

 

これで4点止めなので安心です。

マウントはパウダーコート処理

 

そしてシーシーバーも取り付けさせていただきました!

このぐらいの長さタンデムするにも良い

荷物を括り付けておくにも良い長さです♪

 

 

そして、点火もカスタム♪

なんと、ポイントカバーを開けてみたら

開けてびっくり玉手箱状態

ポイント点火だったので

 

ツインテックに変更

勿論コイルもセットで♪

 

SELECTED CUSTOM MOTORCYCLE TOKYO
144-0054 東京都大田区新蒲田1-7-4
TEL 03-6424-8265
FAX 03-6683-5795
OPEN 10:00 ~ CLOSE19:00
定休日:毎週火曜日
SELECTED CUSTOM MOATORCYCLE YOKOHAMA
232-0026横浜市南区二葉町1-3-3
TEL 045-252-2933
FAX 045-263-1317
OPEN 10:00 ~ CLOSE19:00
定休日:毎週火曜

弊社でも多く使用しております

Bremboキャリパー

カスタム中のFXRに取り付け♪

通常はカラーアルマイト処理が施されておりますが

今回はハードアナダイズドでオーダー

L&Rで同じフィニッシュで発注~納品されたら

ありゃま、・・・・・こんなにも色が違うもんかね・・・という感じ。w

 

精度を求めハードアナダイズドの表面処理で

寸法精度を保つ為に施工しているようで

濃いものもあれば薄いものもあるという・・・

知っててもここまでの色見の違いはさすがに・・・涙

 

これはBrembo社の中でも

問い合わせが多いランキング上位のようです。

 

ま、制動力を追い求めているが故に

見た目は関係ないということですね。

 

そんなこと言ったら

アルミのロッドでも温度変化で

変わると思うんだけどな・・・・

ま、いいか・・・・

 

 

そして、こちらが

フェアリングを取り付けさせていただいた

FXRです。

点火はツインテック化

シーシーバーも取り付け良い感じです♪

 

そして、SHOVELのキャリパーO/H

オイルが駄々洩れということでご入庫。

いろいろバラしてみると・・・

ブレーキロッドの形状に問題あり・・・

と、ピストンシールのO-RINGが細い・・・

リビルドしてくれたらしいのですが・・・こりゃあかん・・・

なので、正常なO-RINGを入れリビルド

ブレーキアームとマスターシリンダーとの位置関係

ロッドの位置など手直しをさせていただいて完了しました♪

 

 

SELECTED CUSTOM MOTORCYCLE TOKYO
144-0054 東京都大田区新蒲田1-7-4
TEL 03-6424-8265
FAX 03-6683-5795
OPEN 10:00 ~ CLOSE19:00
定休日:毎週火曜日
SELECTED CUSTOM MOATORCYCLE YOKOHAMA
232-0026横浜市南区二葉町1-3-3
TEL 045-252-2933
FAX 045-263-1317
OPEN 10:00 ~ CLOSE19:00
定休日:毎週火曜

 

 

 

自社で施工可能なパウダーコート

どれがパウダーコートかというと

純正フレームの黒はパウダーコートです。

 

塗膜強度があり飛び石などでの塗装部分のチップが少ない為

フレーム部分などに施工することが多い塗膜です。

 

メーターステーやホーンカバー

フェンダーストラットやトリプルツリーなど

ブラックアウトする場合に施工するのが

パウダーコートとよばれるものです。

メーターパネル等の金属で電気を通すものであれば施工可能です。

 

シーシーバーやサイドプレート

 

パウダーコートは大きさ+下処理で金額に変動がございます。

 

メッキや鉄素地のきれいな状態であれば

高額にはなりません。

鉄錆やアルミ錆がひどい場合は

下処理に時間がかかります。

 

金額サンプルとして

純正のホーンカバーですとメッキのきれいな状態であれば

7,000円前後になります。

フェンダーストラットもメッキのきれいな状態であれば

左右で12,000円前後となります。

(別途脱着工賃がかかります)

 

下地の状態が悪ければ

別途剥離代金がかかります。

素地の状態が良くなければ

施工できない場合もございます。

 

なので、きれいな状態のパーツであれば

手ごろな金額でパウダーコートが楽しめます。

 

詳しくはSCM各店までお気軽にお問い合わせください。

 

 

SELECTED CUSTOM MOTORCYCLE TOKYO
144-0054 東京都大田区新蒲田1-7-4
TEL 03-6424-8265
FAX 03-6683-5795
OPEN 10:00 ~ CLOSE19:00
定休日:毎週火曜日
SELECTED CUSTOM MOATORCYCLE YOKOHAMA
232-0026横浜市南区二葉町1-3-3
TEL 045-252-2933
FAX 045-263-1317
OPEN 10:00 ~ CLOSE19:00
定休日:毎週火曜

 

 

 

 

前後Brembo仕様のFXR

リアキャリパーサポート製作しました。

再度位置だししていきます。

 

そして、FXTRプロジェクト

いよいよといった感じです。

フレームのみの作業はひっくり返したり

寝そべってみたり意外と全力作業なんです。ww

 

フレームをパウダーコートする前に

ウェットブラスト処理に出していきます。

サンドブラストとウェットブラスト・・・

静電反応が出ないウェットブラストは

錆が出にくいため素材を長持ちさせる効果があります。

フレームにはもってこいの下処理ですね。

 

SELECTED CUSTOM MOTORCYCLE TOKYO
144-0054 東京都大田区新蒲田1-7-4
TEL 03-6424-8265
FAX 03-6683-5795
OPEN 10:00 ~ CLOSE19:00
定休日:毎週火曜日
SELECTED CUSTOM MOATORCYCLE YOKOHAMA
232-0026横浜市南区二葉町1-3-3
TEL 045-252-2933
FAX 045-263-1317
OPEN 10:00 ~ CLOSE19:00
定休日:毎週火曜

 

東京店のファクトリーを覗いてみましょう。

 

JOINT'S CUSTOM SHOWへ向けて製作中の

TWINCAMエンジン

ツーリングフレームモデファイ

ハイスペックツーリングモデル

といった感じでしょうか・・・

 

今回の車両はツーリングモデルよりも小さく

FXRよりも大きい

そんな印象です。

TWINCAMエンジンは

S&Sの143Cui

143もあったら高年式のツーリングフレームでないと・・・

 

シートレールはFXRの様な形状ですが

スウイングアームは純正のツーリングモデルを

モデファイしてます

 

勿論フラッシュマウントプレートです。

 

来週にはフレームをパウダーコートに出す予定なので

急ピッチで作業していきます。

 

 

そして、こちらはFXR。w

軽快感のある印象ですが

Rブレーキ、マフラー、シートがついていないからでしょうか・・・w

 

こちらも色見は黒。

サイドカバーはカーボン製

 

ブレーキアームとシフターアームはサイクルパイレーツ

ペグはSDC

 

グリップはBILTWELL

ミラーは純正OEMタイプのショートステム

レバーはRSDのレバー

 

フェアリングもカーボン

 

ウィンカーはトリプルマウント

キジマのスターマイン&ショートカラー

 

フォークブレイスはSDC

 

こちらは大きな作業としてはリア周辺の作業を残すのみとなりました

 

SELECTED CUSTOM MOTORCYCLE TOKYO
144-0054 東京都大田区新蒲田1-7-4
TEL 03-6424-8265
FAX 03-6683-5795
OPEN 10:00 ~ CLOSE19:00
定休日:毎週火曜日
SELECTED CUSTOM MOATORCYCLE YOKOHAMA
232-0026横浜市南区二葉町1-3-3
TEL 045-252-2933
FAX 045-263-1317
OPEN 10:00 ~ CLOSE19:00
定休日:毎週火曜

昨夜は恒例のウェンズナイトでした。

 

日中からお客さんにご来店いただきました!

SCM東京には2018年モデルのファットボブが入庫。

4バルブ4プラグ

 

弊社の代表西岡がテストランもふまえてウェンズナイトで

DEMODE HEAVENへ

 

東京組と横浜組と待ち合わせは

いつもの16号線のローソン♪

 

 

ご参加いただきました皆様

ありがとうございます!!

そして、写真を提供してくださった皆様、

ありがとうございました!!

 

 

SELECTED CUSTOM MOTORCYCLE TOKYO
144-0054 東京都大田区新蒲田1-7-4
TEL 03-6424-8265
FAX 03-6683-5795
OPEN 10:00 ~ CLOSE19:00
定休日:毎週火曜日
SELECTED CUSTOM MOATORCYCLE YOKOHAMA
232-0026横浜市南区二葉町1-3-3
TEL 045-252-2933
FAX 045-263-1317
OPEN 10:00 ~ CLOSE19:00
定休日:毎週火曜

 

2002年XL883RからS&Sの1200へボアアップ
燃焼室を拡大し圧縮を下げる加工を施し
プッシュロッドカバーをZIPPERSのものへカスタム



プッシュロッドリングカバーはブラスでワンオフ。



慣らしが必要ですが、キャブレターのジェッティングに大きな
相違があるとまずいので軽くダイナモにてチェック♪



快適に走り去る姿、気持ちよさそうですね~~

Mitsuくんありがと~~~~♪




そして、明後日は恒例のウェンズナイトです♪
目的地は少し足を延ばして相模原のDEMODE HEAVEN♪


花粉が気になりますが、装備厳重で行きたいと思います!!
SCM各店に19時集合です。皆様時間厳守でお願いします♪
https://kiwa-group.co.jp/demodeheaven_sagamihara/

SELECTED CUSTOM MOTORCYCLE TOKYO
144-0054 東京都大田区新蒲田1-7-4
TEL 03-6424-8265
FAX 03-6683-5795
OPEN 10:00 ~ CLOSE19:00
定休日:毎週火曜日
SELECTED CUSTOM MOATORCYCLE YOKOHAMA
232-0026横浜市南区二葉町1-3-3
TEL 045-252-2933
FAX 045-263-1317
OPEN 10:00 ~ CLOSE19:00
定休日:毎週火曜

HD純正からデタッチャブルのシーシーバーや

キャリアなど簡単に取り外しができる構造の部品があります。

固定式のものが主流でしたが

今ではこのデタッチャブルが主流です。

デタッチャブル

 

なれましたが

 

 

ひじょうに言いづらい・・・w

10人中2人の方が間違えてます。

 

現在製作中のFXTRも同じ

デタッチャブル方式に

しかし、フェンダーストラットがワンオフなので

純正をそのまま使ってもつくわけがないので

サイドプレートなど製作していきます。

 

勿論、幅もオリジナル寸法なので

シーシーバーも製作予定です。

 

SELECTED CUSTOM MOTORCYCLE TOKYO
144-0054 東京都大田区新蒲田1-7-4
TEL 03-6424-8265
FAX 03-6683-5795
OPEN 10:00 ~ CLOSE19:00
定休日:毎週火曜日
SELECTED CUSTOM MOATORCYCLE YOKOHAMA
232-0026横浜市南区二葉町1-3-3
TEL 045-252-2933
FAX 045-263-1317
OPEN 10:00 ~ CLOSE19:00
定休日:毎週火曜

寒かったり暖かかったり寒暖の差が激しい今日この頃

本日は割と暖かくなり環八では多くのバイクを見かけました。

そして、本日もたくさんのお客様にご来店いただきました。

ありがとうございます。

バタバタしすぎて写真撮るの忘れました・・・

 

さて、弊社のカスタム車両でも多く使っております

装飾部品

その大半は7thHeaven Art Jewelryさんで

製作してもらっております。

そして先日納品された

こちら

はい、RINGです。

SCMではワンオフのRINGの製作依頼も承っております。

直接7thへオーダーするわぃ!

という方もいらっしゃると思いますが・・・

こちらのRINGは大のSCMフェチのお客様で

原画はお持ちでいらっしゃいましたが

3Dになるとそのまま形にすると違和感が生じます・・・

その辺は7thさんでもうまくまとめるプロですが

そこで私たちの出番です。

少しシャレオツに・・・

 

という I 様・・・

SCMデザインを御贔屓にしていただいております。

ありがとうございます。w

SCMデザインx7thクォリティー

皆様もペンダントやRING、ウォレットチェーンなど

オリジナリティーある気品あるデザインで

製作されてみてはいかがでしょうか?

どんなご希望にもできる限りお応えしていく

スタンスでございます。

 

詳しくはSCM各店までお気軽にご相談ください。

 

SELECTED CUSTOM MOTORCYCLE TOKYO
144-0054 東京都大田区新蒲田1-7-4
TEL 03-6424-8265
FAX 03-6683-5795
OPEN 10:00 ~ CLOSE19:00
定休日:毎週火曜日
SELECTED CUSTOM MOATORCYCLE YOKOHAMA
232-0026横浜市南区二葉町1-3-3
TEL 045-252-2933
FAX 045-263-1317
OPEN 10:00 ~ CLOSE19:00
定休日:毎週火曜

 

高年式のTCでまだまだO/Hまでは・・・

という方も多いと思います。

勿論、カム交換で少々エンジン特性を変える

カスタムもお勧めです。

 

本日は

 

プッシュロッドカバーのカスタムのご紹介です。

プッシュロッドカバーを交換するには

ロッカーボックスのトップカバーと

ロッカーアーム&サポートを外す内容になります。

XLの場合はシリンダー&シリンダーヘッドまで外す必要がありますが

プッシュロッドカバーも変えたいな~という方

様々なメーカーからオリジナルのリングが出ていますが

今回はワンオフで製作させていただきました~

 

オリジナリティーあるプッシュロッドカバーに仕上がりました。

画像のものはXL(本来はワンピースもの)ですが

Zippersのセパレートタイプ(BTと同じ構造)に変更です。

 

プッシュロッドカバーはセミグロスブラックの

パウダーコートを施工させていただきました

 

ご興味のある方、お気軽にご相談ください♪

 

 

そして、弊社で委託販売中の

2005年FXSTD

乗り出し価格999,999円です。

100万円切りました!!w

新規車検2年付き 納車整備込み

これは絶好のチャンスです!

https://store.shopping.yahoo.co.jp/selected/2005fxstdangee.html#

 

詳しくはSCM各店まで

実車はSCM東京にてご覧いただけます。

 

 

SELECTED CUSTOM MOTORCYCLE TOKYO
144-0054 東京都大田区新蒲田1-7-4
TEL 03-6424-8265
FAX 03-6683-5795
OPEN 10:00 ~ CLOSE19:00
定休日:毎週火曜日
SELECTED CUSTOM MOATORCYCLE YOKOHAMA
232-0026横浜市南区二葉町1-3-3
TEL 045-252-2933
FAX 045-263-1317
OPEN 10:00 ~ CLOSE19:00
定休日:毎週火曜