FXLRS ハンドル交換の注意点 | SELECTED CUSTOM MOTORCYCLEオフィシャルブログ

SELECTED CUSTOM MOTORCYCLEオフィシャルブログ

セレクテッド東京店ブログよりHarleyDavidsonのカスタムショップ セレクテッドカスタムモーターサイクルのメインブログとなりました。
インスタグラムのフォローもお願いします
https://instagram.com/selected_cm?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA%3D%3D&utm_source=qr

2020年から今なお人気の

FXLRS

そして新たな人気種のFXLRST

ここで・・・意外とシートから

ハンドルまでの距離が遠い…

そんな印象です。

シートもサドルメンにしたり・・・

プルバックライザー、ハンドルの交換

となるのですが、それでも遠いと

感じる方も多いです。

 

そういう方の為には社外品の

セットバックプレートをおすすめしております。

社外部品といってもツーリングモデルに

T-BARを取り付ける為の部品なんです

 

これをM8ソフテイルへ…となるんですが、

加工し取り付けるという感じになるので

ボルトオンではない…

 

もっと簡単に取り付けたいということで

M8ソフテイル用で現在、弊社で

専用品を開発中でございます

 

いずれにせよ

ハンドル交換は必須…

 

そこで問題なのがメーター移設です。

2020年モデルはタンク上に配置されている

メーターコンソールマウントメーターですので

問題ありませんが、、、

 

2021年モデルからは

ハンドル(ライザートップマウント)に

メーターマウントになっています

 

 

ハンドル、ライザー共に社外製に変更となると

メーターの行き場を考えなければなりません。

ライザーのみを交換という、選択肢もありますが、プルバックライザーを

入れるとメーターのベゼルがお辞儀しちゃうので見辛いというオチに…

 

 

デジタルメーターの場合は問題ないのでご安心を

 
Thrashinからは純正メーターが収まるような
デザインでプルバックしているので高価な部品ですが
非常に人気があります。
 
T-BARへ変更の方は社外品のメーターブラケットを
取り付けて対応いたします!
角度調整が可能なタイプが便利ですね!

 

 

こちらはFXLRSなのでプルバックライザーを入れて

 

トップカバーはノーマル適合のトップクランプを取り付けていきます。

ライザー部分にこのようなクランプを取り付け

メーターブラケットを製作したものを取り付けていきます。

 

そして冒頭でご説明させていただきました

セットバックプレートを入れる際に

ソリッドマウントスペーサーを

干渉しない寸法で製作していきます。

 

今まではミッションエンドカバーを

外してケーブル交換していましたが、

アジャスター部分のアッパーから交換出来る

仕組みになっておりマグナム社製のものは

そこだけ交換可能なんです!

 

取り付けるとこんなにプルバックを稼げる様に

なりますので操作性が向上します。

 

メーターのフェイスもしっかりと見やすい角度

 

角度的にも見易く、圧迫感のない距離感で

フェアリング内に収まっていい感じになりました!

 
このように大事なライディングポジション確保と
メーターのマウントの移設方法は様々です。
 
カスタムの方向性やご予算に合わせて
ご相談頂ければと思います。
 
SELECTED CUSTOM MOTORCYCLE 東京
東京都大田区新蒲田1-7-4
TEL:03-6424-8265 FAX:050-3450-8338
OPEN:10:00~CLOSE:18:00
http://selected.co.jp
毎週火曜日定休日