ブログのテーマの楽しみ方を書かせて頂き
もう折り返し地点です
さて、バイクの存在意義でもある
「乗る」楽しみですが
やはりバイクといえばツーリングですね
ロングでもショートでも
自分の気分やスケジュール等で
どこへでも連れて行ってくれる
それがバイクの自由という根源なのかもですね
一人で自由気ままに目的地を決めずに
思いのままにハンドルを握る。
これもバイクの良いところですね
大勢で行くツーリングもインカムなどで会話しながら
道中楽しむのもこれまた醍醐味♪
インカムの便利さはYoutubeでもご紹介しているので
チェックしてみてください!
目的地を決めて途中途中の
小さい中継ポイントをピックアップ
景色や物産やグルメを楽しむ
そして、場所場所での出会いに心が和む・・
これにつきます
テンションが上がると少しバグり気味になるのも
ツーリングの特徴ですね。ww
自分は比較的Campツーリングが多いので
目的地までの距離と時間と
その周りの買い出しできるショップを検索し
現地での準備等の時間を
考慮し買い出しに行くタイミングを計ります
木に囲まれた道を走りながら目的地を目指す
あのウキウキがやめられないですね。
思い思いのギアで気の合う仲間と
有意義な時間を過ごす
キャンプならではのゆったりタイム♪
荷物満載でいくよりもう少し楽したい方
こんな場所もあります
トレーラーハウスのカーデフさん
その名の通りトレーラーハウスに宿泊できるので
荷物も最小限に抑えることが出来ます♪
千葉の館山という立地なので良い距離感
そして地産もお勧めなものがたくさんあります。
トイレ、風呂、冷暖房完備ですので
レディーにもおすすめな場所です。
ビーチへは徒歩でいけるほどの距離
夏場は海水浴も楽しめますね!!
屋根付きのBBQ台もあるので
天気が怪しい場合でも問題ないですね!!
目的地での楽しみを踏まえての
走る楽しみがそこにあります。
カーデフトレーラーハウスさんのホームページはこちらから
仲間との目的地や共有は
グーグルMAPやアプリも便利で使いやすくなり
自分だけのルートを作成し登録もできちゃいます。
(グーグルマップはたまに不便なルートを指定する場合があるので要注意です。w)
そして「走る」楽しみの中には
林道を走るというのもこれまた楽しい!
走る車種が限定されてしまいますが
速く走る為でもなく
自然をダイレクトに感じることが出来るというところが
人気あるツーリングの要素です。
そして、もっと・・・という方には
やはりクローズドコースでの走行
車種や排気量によってクラスは異なりますが
レースに力を入れているショップなどに
参加資格やレギュレーションなどを聞き
対応作業なども依頼できるので相談してみても良いと思います。
ショップ検索はカスタムフロントのサイト内で可能です。
近年ツーリングモデルでのBaggerレースも人気がありますね。
バンク角を稼ぐために車高を上げたり
ナローなプライマリーにしたり軽量化したり
いわゆるツーリングモデルのフルクラッチ
どえらい速度でコーナリングしていく様は
半端じゃないです!!
ハーレーVSインディアンは永遠のライバルですね!!
レースといえばフラットトラックレースも
国内でもハーレーのみならず国産車両での参加も人気です。
「走る」楽しみはツーリングのみならず
様々な方法(ツーリングやレースなど様々なシーン)
で味わえますね。
私の祖父は昭和30年代から二輪の販売店を営んでおり
YAMAHA販売店の親の元で生まれ
↑勿論、私が写ってる時代ではありません・・w
産まれた時からオイルの臭いを嗅いで育ちました。
走る楽しみは昔も今も変わらずで
ハーレーもモトクロスも大好きです♪
勿論YAMAHA YZ愛好家です♪
様々なシーンでオートバイに乗る楽しみが
一人でも多くの方に伝わるといいなぁと思う
今日この頃です♪
SELECTED CUSTOM MOTORCYCLE 東京
東京都大田区新蒲田1-7-4
TEL:03-6424-8265 FAX:050-3450-8338
OPEN:10:00~CLOSE:18:00
http://selected.co.jp
毎週火曜日定休日