MIKUNI HSR42  | SELECTED CUSTOM MOTORCYCLEオフィシャルブログ

SELECTED CUSTOM MOTORCYCLEオフィシャルブログ

セレクテッド東京店ブログよりHarleyDavidsonのカスタムショップ セレクテッドカスタムモーターサイクルのメインブログとなりました。
インスタグラムのフォローもお願いします
https://instagram.com/selected_cm?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA%3D%3D&utm_source=qr

純正キャブレターからレーシングキャブレターへ変更で
お預かりしています、ダイナくん。
そして、イグニッションモジュールも
TWIN TECHへ変更。
SCMのオリジナル点火プログラム入りです。
SCM取り付けカスタムキャブレターの90%以上が
MIKUNI HSR。


そして、この大きなUFO型のエアクリーナーともおさらばです。w


エアクリーナー、キャブレター共にバラしていきます。


エンジンの熱が高くなる部分にラバーが使われているので
これは劣化品として考えます。。経年したシールは硬化していて
外すのにもコツがいります。w二次エアーを吸う確率が一番高いポイント♪
二次エアーを吸うことでガソリンと空気の混合率が変わり
エンジンが止まったり吹け上がりが悪かったりと
所謂、「故障」の原因となる重要な部分なのです。
なので、外してマニホールドシールを新品に交換します。


そして、TCのキャブレター車にはついている
MAPセンサー。これもシール(オレンジ色の)されています


これがシールで、ここからも二次エアーを吸う
可能性があるので、新品に交換です。


見逃しやすい箇所でありますが
交換は必至です。


右が新品のシール
明らかに先端の形状が違います。


そして、マニホールドからMIKUNI用へ変更します。
新品のマニホールドは何故かボルトが入りません。w
なので、タップを通します。


MAPセンサーを止めているクリップのボルトにも
タップを通しておきます。


ボルト類にはスレッドコンパウンドを塗っておきます。


準備が整い次第、マニホールドとインシュレータを取り付けます。


一応、キャブレターの番手とニードルの位置をチェックし
(ノーマル状態であればスローが25メインが160 ニードル下から三段目)
CVのチョークケーブルを取り付けてます。
SCMのオリジナルDUAL THROAT VELOCITY STACKを取り付ける為の
バックプレートを取り付けます。
併せて、SCMのオリジナルのトルクスクリーンを取り付けます


ロックタイトを塗り、適正トルクで締め付けます。


各部チェックし点火チェックします。

これからダイナモルームにてセッティングを行います。

馬力UP トルクUPでどこまで効果があるのか楽しみです♪


来週の17日の水曜日は

「ウェンズナイト」


行先は!!!

葉山デニーズ!!

SCM東京組と横浜組は
大黒サービスエリアで待ち合わせ!!

三溪園経由で横浜横須賀道路へ
逗子から逗葉新道で向かいます!

SCM各店を19時集合となります。

19:30出発とさせていただきます。

久しぶりの我愛車での参加!!!
楽しみで~~~す!!


皆様、お誘い合わせの上、ご参加お待ちしております!!




ご質問等、ございましたらお気軽にお問い合わせください。
メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ!!

http://selected.co.jp/contact/

お電話でのお問い合わせはこちらの番号からお願い致します。



SELECTED CUSTOM MOTORCYCLE TOKYO

144-0054 東京都大田区新蒲田1-7-4
TEL  03-6424-8265
FAX  03-6683-5795
OPEN 10:00 ~ CLOSE19:00
定休日:毎週火曜日
SELECTED CUSTOM MOTORCYCLE YOKOHAMA
232-0026横浜市南区二葉町1-3-3
TEL  045-252-2933
FAX  045-263-1317
OPEN 10:00 ~ CLOSE19:00
定休日:毎週火曜日