ソフテイル ミッドコントロール化(純正プライマリーバージョン) | SELECTED CUSTOM MOTORCYCLEオフィシャルブログ

SELECTED CUSTOM MOTORCYCLEオフィシャルブログ

セレクテッド東京店ブログよりHarleyDavidsonのカスタムショップ セレクテッドカスタムモーターサイクルのメインブログとなりました。
インスタグラムのフォローもお願いします
https://instagram.com/selected_cm?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA%3D%3D&utm_source=qr

先日はブレイクアウトのミッドコントロール化をご紹介
させて頂きましたが、本日はソフテイル。
ソフテイルでも年式は2010年と高年式。
2006年以前のソフテイルは構造的に
純正プライマリーでのミッドコントロール化は不可能。

純正プライマリーでミッドコントロール化の場合
ダイナ用のプライマリーを流用します。
しかし、2006年以前のソフテイルとダイナとでは
プライマリーベースのボルト位置が異なり、取り付け出来ません。
2007年以降はありがたいことに、ボルト位置は同じなので
2007年以降のダイナ用のプライマリー一式を流用します。
しか~~~し・・・・

通常ミッドコントロールのシフターロッドが通るスペースが
な~いじゃあ~りませんかぁ~~

エンジンとミッションを
連結している赤丸の部分が邪魔です。。

ソフテイルのみ
こんなに出っ張っているのです。。ケースの内部構造が
違うので仕方ないというところです・・・
ただ、邪魔だからと言っても重要な連結部分を切り落とせません。。


上がダメなら下から!!!


ということで、シフターアームとミッション側のアームが
狭い場所でもちゃんと稼働するように加工していきます。
この際に、アームの長さ、リンケージの長さの設定を誤ると
シフターが重くなったり、可動範囲が狭かったり広くなったりと
操作性に違和感を感じたりするのでしっかり寸法を出していきます。


通常、ミッドコントロールであれば、ここにアームとロッドが
出てくるはずですが、今回はNothing!!!!


仮でシフターアームなどを付けて可動域を実動させてみます


これで問題なくミッドコントロール化が可能となります。


ブレーキサイドも同じようにダイナ用を流用します。

ソフテイルは純正マフラーとフレーム&エンジンの距離が
狭く、マスターシリンダーやブレーキロッドの通る部分に
限りがある為、何度も計測し、位置出ししていきます。

もう少しで完成です!!
O俣様もう少々お待ちください!!


来週の17日の水曜日は

「ウェンズナイト」


行先は!!!

葉山デニーズ!!

SCM東京組と横浜組は
大黒サービスエリアで待ち合わせ!!

三溪園経由で横浜横須賀道路へ
逗子から逗葉新道で向かいます!

SCM各店を19時集合となります。

19:30出発とさせていただきます。

久しぶりの我愛車での参加!!!
楽しみで~~~す!!


皆様、お誘い合わせの上、ご参加お待ちしております!!




ご質問等、ございましたらお気軽にお問い合わせください。
メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ!!

http://selected.co.jp/contact/

お電話でのお問い合わせはこちらの番号からお願い致します。



SELECTED CUSTOM MOTORCYCLE TOKYO

144-0054 東京都大田区新蒲田1-7-4
TEL  03-6424-8265
FAX  03-6683-5795
OPEN 10:00 ~ CLOSE19:00
定休日:毎週火曜日
SELECTED CUSTOM MOTORCYCLE YOKOHAMA
232-0026横浜市南区二葉町1-3-3
TEL  045-252-2933
FAX  045-263-1317
OPEN 10:00 ~ CLOSE19:00
定休日:毎週火曜日