トライクの車検時に必要なサイドブレーキ。
先日入庫したトライクには何故かサイドブレーキが無いという事で
弊社で簡易的なブレーキロックを製作(車検可)
ハーレーのサイドブレーキをつけるとなると
20万円以上するので、ハーレー用を作っちゃいました。
地味に時間がかかる作業でした。。ww
操作性も良好です!
あ、ちなみにワンオフです。。w
本日プッシュロッドカバーからの
オイル漏れの修理でございます。
XLのプッシュロッドカバーはBIG TWINと違い
筒状のもの。
タペットブロック座面にメタルワッシャーが入り
O-RING座面の確保など、シール性が向上します。
これで今後のメンテナンスも向上します!
ボアアップなどヘッドを開ける際はこちらをお勧めします。
先日入庫したトライクには何故かサイドブレーキが無いという事で
弊社で簡易的なブレーキロックを製作(車検可)
ハーレーのサイドブレーキをつけるとなると
20万円以上するので、ハーレー用を作っちゃいました。
地味に時間がかかる作業でした。。ww
操作性も良好です!
あ、ちなみにワンオフです。。w
本日プッシュロッドカバーからの
オイル漏れの修理でございます。
XLのプッシュロッドカバーはBIG TWINと違い
筒状のもの。
ヘッドを組む際に一緒に組み付けなければなりません。
O-RINGからのオイル漏れ、タペットブロックからの漏れ
それぞれ構造に問題あり・・・という感じがします。
メンテナンス性を考えて
ZIPPERS社から出ているBIG TWINと同じ構造の
プッシュロッドカバーに変更。
タペットブロック座面にメタルワッシャーが入り
O-RING座面の確保など、シール性が向上します。
これで今後のメンテナンスも向上します!
ボアアップなどヘッドを開ける際はこちらをお勧めします。