XLカスタム&修理は同時進行 | SELECTED CUSTOM MOTORCYCLEオフィシャルブログ

SELECTED CUSTOM MOTORCYCLEオフィシャルブログ

セレクテッド東京店ブログよりHarleyDavidsonのカスタムショップ セレクテッドカスタムモーターサイクルのメインブログとなりました。
インスタグラムのフォローもお願いします
https://instagram.com/selected_cm?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA%3D%3D&utm_source=qr

カスタムでお預かりのXL。

フロント/リア のショックアブソーバーを
SUNDANCE製のTRACKTECHへ。


RSDのフォークカバーもBLACK OPSバージョン

前後のホイールはRSDのSLAM OPS


リアのアブソーバーで1Gで車高が3cmUPするのと
リアホイール直径が18インチへインチアップ。
若干、車高が高くなりスタンドの傾きが大きくなったので
キックスタンドの加工が必要かなと・・・

スマートルックになりました。
これからリア周りのカスタムに入ります!!


少々、車体の各部の加工が必要な為、ドッグイン中のXL。

何故か電装ボックスが無いので
オイルタンク脇に電装ボックスを製作。
どんな車両でも水は天敵なので、
この辺はしっかり作っておきます。


サイド面に設けられていたオイル注入口。
オイル量の稼ぐ為、トップ部分に移設しました。
サイド面にオイル注入口があるとエンジンオイルの適正量を
確保することが出来ません。
これはのちのち、様々なトラブルの元になりそうなので
今回、安全策をとります。


そしてドレンホースもなかったので、というか塞がれていたので
メンテナンス性を考慮して、進行方向に対して左側に
オイルドレンも製作しました。


これから電装BOXを製作し、
電装部品の収納を考えていきたいと思います


SCMのホームページがリニューアルし
カテゴリーなど画像など、どんどん増えています。

本日はSCMがカスタムショーで獲得したAWARDを
UPしましたのでご紹介します。
先ず、トップページの「COMPANY」をクリック
右のカテゴリーの「アワード」をクリック。
年代順に受賞アワードを閲覧できます。
http://selected.co.jp/company/award/0/



当然、初めてカスタムショーに出品してから数年は
アワードに引っかからず、2010年JOINTSを皮切りに
少しづつ知名度が上がり、カスタムに対する見方や
お客様の求める内容+自分達が追い求めるクォリティー/機能美を
具現化していくことで皆さんに評価していただける
車両を製作出来る様にまでなりました。

これからもカタチだけではなくオートバイとしての機能美を
追い求めて車両製作を頑張っていきたいと思います。

これからも少しづつUPしていきたいと思います。

SELECTED CUSTOM MOTORCYCLE TOKYO

144-0054 東京都大田区新蒲田1-7-4
TEL  03-6424-8265
FAX  03-6683-5795
OPEN 10:00 ~ CLOSE19:00
定休日:毎週火曜日
SELECTED CUSTOM MOTORCYCLE YOKOHAMA
232-0026横浜市南区二葉町1-3-3
TEL  045-252-2933
FAX  045-263-1317
OPEN 10:00 ~ CLOSE19:00
定休日:毎週火曜日