フットコントロール化 | SELECTED CUSTOM MOTORCYCLEオフィシャルブログ

SELECTED CUSTOM MOTORCYCLEオフィシャルブログ

セレクテッド東京店ブログよりHarleyDavidsonのカスタムショップ セレクテッドカスタムモーターサイクルのメインブログとなりました。
インスタグラムのフォローもお願いします
https://instagram.com/selected_cm?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA%3D%3D&utm_source=qr

最近、風邪が大流行です。。
SCMスタッフも二人倒れました・・・

作業場は乾燥しがちなので
感染率高いような・・・

なので予防。。

体、デカいんですが、弱いんです。。w
風邪にやられない様に気を引き締めます!


さて、ソフテイルのミッドコントロール化のお話です。

ソフテイルのミッドコントロール化は
ダイナのフォアードコントロール化より遥かに
多いカスタムなのです。
ミッド化にするにはブレーキ(左側)の
マスターシリンダー&リザーバータンク
の移設が必要になってきます。
SCMではBremboのマスターシリンダーを流用することが
多いのでご紹介します。

リザーバータンク別体のマスターシリンダー
Φ11/Φ13が存在します。
小ぶりなボディーの為、設置場所の自由度高いのです。


リンクプッシュ式でリザーバータンク別体タイプ
少しボディーが大き目なので設置個所が限定されます。
Φ16と少し大きめのマスターシリンダー


そして、SCMでよく使うリザーバータンク一体式で
残量も一目で確認できるΦ13の優れマスター!
縦型配置のみですが、ハーレーの設置場所を
考えると、縦型って結構便利なんです。


ブレーキは要なので、キャリパーとの相性、
リンク比や素材強度など
計算し、見た目も考慮し製作していきます。

しっかり制動させるにはブレーキ本体が耐えうる強度と構造で
なければブレーキスペックを上げる意味がありません。

 ミッド化の際はSCMまでお気軽にお問い合わせください!



連日作業しておりますGresan order


ハンドル周りの作業とヘッドライトの本組み
RIGHT SIDEのフットコントロールの取り付けをしました。


マフラーの取り付け、シート下の配線処理
プライマリーを付けたら電装チェックに入ります。

明日はマフラー取り付け&配線処理を行います。


そして
今年、2014年は
SCM、10周年でございます!!

10周年を迎えるに当って様々な催しを
考えていこうと思います。


       (SCM 10th 記念ステッカー)

どうぞお楽しみに!!


SCM店頭購入の際は
車両購入orカスタム(金利3.9%~
JACCSでクレジットをお申込みのお客様
全員の方に下記のいずれかをプレゼント!

(期間 2013/12/14~2014/02/13)

VISA ギフトカード 3,000円分



QUOカード 3,000円分



マクドナルド マックカード3,000円分



詳細はSCMまでお問い合わせください!


SELECTED CUSTOM MOTORCYCLE TOKYO

144-0054 東京都大田区新蒲田1-7-4
TEL  03-6424-8265
FAX  03-6683-5795
OPEN 10:00 ~ CLOSE19:00
定休日:毎週火曜日
SELECTED CUSTOM MOTORCYCLE YOKOHAMA
232-0026横浜市南区二葉町1-3-3
TEL  045-252-2933
FAX  045-263-1317
OPEN 10:00 ~ CLOSE19:00
定休日:毎週火曜日