今日は新車ホヤホヤの
2009年モデルをカスタムします。
という事でもうここまでバラしました。
カスタム箇所は
ハンドル/トリプル/フロント21インチ化
/リアフェンダー/サイドマウントナンバー
/シート/メーター・・・
2009年モデルを乗っている方にとっては
良い参考になる筈です。
先ずは、アクトロニクスの
8インチライザー×ドラッグバー
という往年のマッチング!!
http://www.rakuten.co.jp/factoryout/479524/487820/930843/
ナローフォーク特有のバイザーマウントの
ロアーに穴を開け、マウントブロックを
フロント周りに力がない純正を
21インチホイールに!
やっぱりスポークっすね!!
タイヤはグリップ力で
全体で見るとフロント周りに
さて、リアフェンダーは
ラウンドとカットで
RWD社製のリアフェンダーを
ベースとして
チョイス。”
7.25幅は広すぎるので
早速切ってみます。
実は火花が熱いんです・・・
でも我慢です。
我慢しているとつなぎが
萌えます。
じゃなくて
燃えます・・・ww
フェンダーストラットから
ボルトオン出来るように
がタイヤの幅とフェンダーの
クリアランスが気になります。
フェンダーの幅が広すぎやしませんか??
取り合えずシートを載せて見て
全体の雰囲気を見ます。
んん~~~~シートとのバランスは
良い感じ!!!
フェンダーとフレームの間に
イグニッションモジュールの
隠し場所を確保します。
外装カスタムを行うと純正ではなかった
スペースが生まれ、そのスペースを有効活用
する事で全体的にスッキリとしたルックスに
なるんですね。
因みに、以前SCMでカスタムを
行ったXL883がこちら。
スポーツスターはBIGTWINに比べて軽量
なので、外装カスタムする事でより軽い
イメージのチョッパーに仕上がります。
町中をスイス~イと。そんな感じで気軽に
乗れるチョッパー!
SCMのバイク作りのモットーで御座います。