月見のおわらサロンカーなにわ団臨をおごと温泉駅で撮影! | おまさと 

おまさと 

ブログの説明を入力します。

 昨日9月23日(土)は、大阪・京都近辺今までに無いくらい?すご~いネタ日で、朝からそこら近辺で撮り鉄してたら何かのネタにあたるような感じで、なにわ団臨、山陽瑞風、京都駅C56展示、北びわこ客車回送、トワ色65レールチキ、65貨物HM付、メトロ13000系甲種など撮り鉄にはうれしい1日になったみたいですが、自分は昼から仕事なので朝の時間、サロンカーなにわ狙いで久しぶりにおごと温泉駅に出撃しました!
それではメインからUPします!

イメージ 1
1枚目 月見のおわら団臨 サロンカーなにわ EF81-44 (9:26)
大阪から出発し湖西線経由で北陸に向い走る団体ツアー列車です!9月前半に東海道線米原経由で北陸に向かったおわら団臨はヘッドマーク付きでしたが、こちらは昨年に続きヘッドマークは無しでした。この81カマが牽引する客車を見ると北海道まで走っていたトワイライトを思いだしますね~!久しぶりに関西で81-44が動いていたところを見れたのもうれしかったです!

イメージ 2
2枚目 サロンカーなにわ おごと温泉駅 通過 
キレイななにわが7両フル編成で通過して行きまました~!
この秋には毎月ほど大活躍しますが機会があればもう一度乗車してみたい車両です!
ちなみにこの なにわ おわら団臨が通過する頃にはこの駅も30名くらいの撮り鉄さんで賑わってました!後から来た方が言ってましたが、サントリーカーブや島本駅などどこもかしこも朝から沿線は大賑わいだったみたいですね!

メインの後は、駅に着いてから撮ったものをUPします・・!
昨日は膳所の駅前に車を停め、山科まで行き湖西線に乗り換え本当は唐崎で撮ろうと思ってましたが、早くも撮り鉄さん達が10名以上いたのであきらめ、まだ誰も居なかったおごと温泉駅で撮る事にしました!

イメージ 3
3枚目 普通 近江舞子行き  117系  (8:18)
1本目は緑色のピーマン117系です!
この時間は曇ってました・・・。

イメージ 4
4枚目 特急 サンダーバード5号 683系 (8:22)
12両編成のサンダバです!リニューアル車が増えましたね!

イメージ 5
5枚目 普通 近江舞子行き 113系 (8:38)
4+4 8両編成の113系です!113系も緑化されましたが引退は近そうなので今、撮っておくべき車両ですね!

イメージ 6
6枚目 普通 堅田行き 113系 (8:48)
続けて8両編成の113系です!この時間帯は湖西線の国鉄型ゴールデンタイムが続きます! 陽が射したり、曇ったりと忙しい撮り鉄です・・!

イメージ 7
7枚目 後ろは忍び編成です!
この忍び編成は湖西線と共通運用なので草津線の運用限定ではありませんね!

イメージ 8
8枚目 特急サンダーバード7号 683系(8:52)
流線型のサンダバはカクカクしい先頭車と違いいいですね!
この7号は朝、唯一湖西線の堅田駅に停車するサンダバです!

イメージ 9
9枚目 普通 近江今津行き 223系 (9:01)
4+4の8両編成です!

イメージ 10
10枚目 EF510-23 (9:02)
レッサー貨物は逆方向から来ました~!
ホームにはたくさんの撮り鉄さんが居たので縦どりです!

次へ続きます!

最後までご覧いただきありがとうございました!