正午が撮りドキ 奈良線ウグイス103系バリ順撮影! | おまさと 

おまさと 

ブログの説明を入力します。

 前記事から続きます!8月27日(日)はこの夏に珍しく雲一つない、夏空だったので、朝一は島本駅へ行ってアテもなく出撃(前記事にUP)!その後、車で地元へ帰る途中でJR奈良線沿いを走るので、奈良線撮り鉄名所な玉水~棚倉間の山口踏切でウグイス103系を撮りました!まずはメインからUPします!

イメージ 1
1枚目 普通 奈良行き 103系 玉水~棚倉 (12:47)
この30分前に通過した1本目の103はミスりましたが、この真昼な時間は側面に影もかかることなく、バリ順で撮れました! 関西を走る103系も今年は大きな動きがあり7月に阪和線ブルー引退、10月には大阪環状線オレンジも引退するので、奈良線、大和路線を走るウグイス103系もまずます貴重になってきますね!

それでは山口踏切で撮影した1枚目からUPします!

イメージ 2
2枚目 みやこ路快速 奈良行き 221系(12:09)
今では幌なし221系も貴重ですね~!この時期、この時間帯はバリ順ですね!
この後、大失敗した 1本目の103系が通過し・・・

イメージ 3
3枚目 みやこ路快速 奈良行き 221系 (12:38)
221系もリニューアル編成がほとんどですね!

イメージ 44枚目 普通 奈良行き 103系 (12:47)
1枚目の103系をズームで撮りました!
国鉄型の103系は渋~いですね!

この場所で50分ほど撮影した後はこの日の撮影を終了し地元へ帰りました!

 6日後の9月1日(金)にも木津方面へ行く用事があり、昼時間に再び同じ場所へ立ち寄り撮影しました!

イメージ 5
5枚目 みやこ路快速 奈良行き 221系 (11:36)
幌なしの6両編成です!

イメージ 6
6枚目 普通 奈良行き 103系 (11:45)
1枚目より1時間早いだけで側面には陽があたりませんでした!

イメージ 7
7枚目 普通 奈良行き 221系 (12:14)
同じスジの普通でも平日は221系運用でした!
奈良線では103系に変わり221系がたくさん走るようになりましたね!

イメージ 8
8枚目 みやこ路快速 221系 奈良行き (12:36)

イメージ 9
9枚目 普通 奈良行き 103系 (12:44)

この日も正午からの真昼の時間に同じ場所に出撃し、順光で103系を撮る事が出来ました!

最後までご覧いただきありがとうございました!