前記事から続きます!5月3日(木)はGW4日間限定運用で岡山115系湘南色3+3の6両編成が走る初日だったので、岡山の有年方面まで出撃しました!まずは有年駅で貨物列車のゼロロクと桃さんを撮影!(前記事にUP) その後は線路沿いを15分ほど北側に歩き、3名ほど撮ってる方が居て良いアングルだった観音一踏切で撮影をしました!それではこの場所で撮ったメインの湘南色115系6連からUPしていきます!

1枚目 普通 相生行き 115系 観音一踏切 上郡~有年 (16:08)
3+3 6両編成のキレイに再び湘南色に塗装された115系が通過していきました~!山陽本線の黄色一色の末期色にならずに再び湘南色に塗装されたのは拍手ものです!国鉄時代には全国各地で見る事ができたこの湘南色も今では貴重な存在ですね!
前記事から観音一踏切の撮影の続きです!
ひるね姫ラッピングや黄色の相生行き115系を撮った後、逆の有年駅側からは・・

2枚目 特急 スーパーはくと 倉吉行き HOT7000系 (14:41)
智頭急行を通り鳥取に向かうスーパーはくとが爆音たてて通過していきます!
こちらの南向きも曇っていたので逆光にならずに撮れました!

3枚目 EF200-19 貨物列車 (14:50)
続いて 逆側の有年駅側からはモンスター200が来ました~!
この日は、ゼロロクに200と撮る側もうれしいネタ釜が多い日です!

4枚目 普通 相生行き 115系 (15:08)
きれいに撮りたかった115系は カツくなってしまいました・・・!

5枚目 普通 相生行き 115系 (15:37)
今日は相生~上郡間の短い区間折り返し運用に入ってるA-10編成で、今日は3回目の撮影です!広島地区に続き、次は岡山地区も国鉄型車両の置き換えが近年には始まると思うので黄色になっても115系は撮っておきたいネタですね!

6枚目 特急 スーパーはくと 京都行き HOT7000系 (16:05)
湘南色115系が来る前の練習電です!
この後、1枚目のメイン湘南色115系6連を撮り、この踏切の撮影を終了しました!
ちなみに最初は4名だったこの踏切も、メインが通過する頃、踏切近辺は20名くらいの撮り鉄さんで賑わっていました!撮影されていた方々お疲れ様でした!
撮っていた踏切から駅に向かって歩いていくと、途中立ち話しをしてた近所のお母さん方が自分に「今日は、踏切でカメラを持ってるたくさんの人がいるけど なんか珍しい電車でも来るの?」って言われたので、自分は「さっき通過した電車を撮りにきたんです」って答えました。そうすると・・お母さん方は「えっ~!先ほどの電車?昔からよく見た普通の電車が珍しいの?」って言われました! まぁ国鉄時代から何十年も各地を走っていた湘南色の電車はお母さん方には珍しく無いのでしょうね!今現在ではこの湘南色の115系も撮り鉄する側は珍しいので大ネタですがww!
駅に戻る前には、湘南色115系6両編成が相生から折り返し帰って来るので、駅に帰る途中の北浜踏切で岡山行きを撮影しました!(メインは前のブログの1枚目にUP済み)

7枚目 普通 岡山行き 115系 (16:36) 北浜踏切
セカンドショットです。正面に陽があたる時間になってました!
画面いっぱいの前面になりますが、湘南色は絵になりますね~!
GW限定で湘南色3+3の組み合わせが走りましたが、一般の運行でもこの先、この組み合わせが見れる事を期待したいですね!

8枚目 普通 岡山行き 115系 A-08編成 有年駅 (17:04)
最後は帰りの相生行に乗る前に撮影しました!
黄色い115系が相生から戻ってきてこの時間は順光でした!
最後までご覧いただきありがとうございました!