順光な宮川橋梁でゴールデンタイムな近鉄特急撮影! | おまさと 

おまさと 

ブログの説明を入力します。

 前記事から続きです!鳥羽方面へキヤ95を車で追っかけた後、夕方まで時間が空くので帰り道に天気も良くなってきたので、初の近鉄の撮り鉄名所宮川橋梁に立ち寄り撮影をしました!
イメージ 1
1枚目   特急  名古屋行き 21000系 (14:58)
この区間では珍しいアーバンライナーの運用です。
 
イメージ 2
2枚目 つどい 回送 2000系 (15:09)
ケツ撃ちの回送です!天気が良いとラッピング車は映えますね!
架線のテープが邪魔ですが・・・・・。
 
 
イメージ 3
3枚目 特急 名古屋行き 23000系  (15:13)    
1本目の伊勢志摩ライナーが通過します。
 
イメージ 4
4枚目 特急 名古屋行き 22000系+22600系 (15:21)
新旧コンビです!新塗装化が進んでいるのでこの塗装もたくさん撮っておきたいですね!
 
イメージ 5
5枚目 普通 中川行き 1200系 (15:26)
ワンマン運転の1200系トップナンバーでした!
 
イメージ 6
6枚目 特急 名古屋行き 23000系 (15:29)
この時間帯、伊勢志摩ライナー2本目です!
 
 
イメージ 7
7枚目 特急 名古屋行き 12200系 (15:34)
撮りたかった12200系が通過する時に限り、曇ってしまいました!
またリベンジしたいですね!
 
イメージ 8
8枚目 特急しまかぜ 京都行き 50000系 (15:39)
青い空にしまかぜはお似合いですね~!今度は引いて撮影しました!
 
イメージ 9
9枚目 特急 上本町行き 23000系 (15:49)
今日3本目の伊勢志摩ライナーです!この時間帯は伊勢志摩からどんどん各地へ特急が出発していきます!
 
イメージ 10
10枚目 特急 名古屋行き 12200系+22000系 (15:57)
こちらも新旧コンビです!
 
イメージ 11
11枚目 急行上本町行き (16:00)
 
イメージ 12
12枚目 特急 鳥羽行き 22000+22000 (16:07)
ケツ撃ちですが、新旧カラーリングはネタ車ですね!
 
これを撮り、時間の都合で宮川橋梁の撮影を終了しました!
この日ご一緒したO君、追っかけと列車の情報ありがとうございました!
 
最後までご覧いただきありがとうございました!