珍しいキヤ95を撮影!その後は鳥羽方面へ追っかけました! | おまさと 

おまさと 

ブログの説明を入力します。

  10月に入り9月から雨続きの昼間は蒸し暑い夏の延長のような日が続いてますが、ブロ記事のほうは1週間前の9月25日(日)の撮り鉄の話しです!この日は以前、草津線でお会いしたO君から、ドクターイエローのJR東海在来線版、キヤが亀山から鳥羽方面へ運行するって情報を教えてもらい、この日は車で津近辺へ出撃!一身田駅付近で撮影したキヤからUPします!
イメージ 1
1枚目 キヤ95 検測車  下庄~一身田 (9:50)
ドクターイエローの在来線版キヤが通過して行きました~!名古屋の車庫で停車してるところを見た事はありますが、走行してるところを撮るのは今回が初めてです!
初めての撮影する場所は、車で往ったり来たりしてる間に時間が経ち、通過するギリギリの時間に間に合い撮影出来ました!
 
ちなみに最初に撮影しようとしていた場所はこんなところです・・・!
 
イメージ 2
2枚目 普通   行き キハ25  下庄~一身田 (9:32)
最初はこの場所でキヤを撮ろうって思いましたが、思いっきり列車が草に埋もれていて、停車してるのか?走ってるのか?わからない写真になってのでこの場所から移動して1枚目の場所へ移動しました!
 
 
イメージ 3
3枚目 一身田駅
この駅に来たのは初めてで木造の駅舎は渋かったです!
 
1枚目を撮った後は一身田駅でO君と合流し、車で伊勢道を走り、車で追っかけました!
 
イメージ 4
 
イメージ 5
4・5枚目 キヤ95   池の浦~鳥羽 (11:50)
車でワープし、途中でキヤを追い越し鳥羽近辺まで来たのですが、お立ち台らしい撮影場所がわからず、通過時間も迫っていたので,海と絡めて撮れる道沿いから撮影!
 
このイマイチな場所で撮影した後は、鳥羽駅でしばらく停車するので鳥羽駅まで追っかけて行くと・・・ 丁度、道のほうから撮ってくださいと言わんばかりの、一番ベストな場所にキヤが停車していました!
 
イメージ 6
6枚目 キハ75快速みえと並びです。 鳥羽駅
名古屋側先頭車。
 
イメージ 7
7枚目 キハ75と 近鉄 ビスタカーとのコラボです。
 
イメージ 8
 
イメージ 9
8・9枚目 キヤ95  鳥羽駅 停車中 (12:29)
ホームの向かい側からは、陽があたると順光でキレイに撮れました!
キヤは正面から見ると、103系と117系を足した顔をしてますね!ベースはキハ75らしいですが・・・!
 鳥羽駅で撮影した後は、近辺の撮影地を探しながら車で移動!
 
イメージ 10
10枚目 普通 鳥羽行き キハ25 鳥羽~池の浦 
この場所は海を絡めて撮れる良い場所ですね~!この場所を知ってたら最初に鳥羽行きのキヤを撮りたかった場所です・・・・!
 
 
 
イメージ 11
11枚目 普通伊勢市行き キハ25 (13:28)
 
 
イメージ 12
 
イメージ 13
12・13枚目 キヤ95 (13:43)
キヤが通過して行きました~!進化した117系っぽい顔に見ますね!
 
この日は伊勢市でキヤの運行は終了なので、キヤの追っかけを終了し、天気も良かったので、一度行ってみたかった近鉄の撮影名所へ移動し撮り鉄を続けました!
 
最後までご覧いただきありがとうございました!