9月17日(土)は恵まれた出張で車で神戸方面へ、帰りに少し時間があるのでいつもながらのスキマ鉄をしました!この日は甲子園球場で阪神戦があり、セリーグ5位の阪神も勝ち続けて?クライマックスシリーズに最後に参戦出来るかどうか?大切な日だったのでその応援を兼ねて、阪神出屋敷駅で試合開始前に梅田から運行する臨時特急甲子園行きを狙いで昼の時間に出撃しました! それでは出屋敷駅で撮った1枚目からUPします!

1枚目 普通 高速神戸行き 5700系 出屋敷駅 (12:33)
撮影準備して早速1発目は、おニューな5700系が来ました~!今年の鉄道友の会ブルーリボン賞の車両で、来月10月2日には受賞記念運転をします!この車両が増えていくと元祖ジェットカーの青銅車が引退していくのでしょうね!

2枚目 急行 西宮行き9300系 (12:39)
本数が少ない9300系です!今日は3本中ある編成中2本が梅田~西宮間の急行運用に入っていました!

3枚目 普通 高速神戸行き 5000系 (12:41)
普通列車の青銅車は阪神電車の撮影で今、一番撮っておきたい車両ですね!

4枚目 直通特急 姫路行き 8000系 (12:44)
黄色の直通特急です!被りましたがこのすれ違った回送列車が折り返し臨時特急甲子園行きのネタ電になりました・・!
この後、快速急行三宮行きの近鉄車が通過しましたが、この日は近鉄車が通過するたびに大ミスしてしまいました!

5枚目 普通 高速神戸行き 5000系 (12:51)
トップ編成の5000系が来ました~!5000系は撮るだけじゃなく、急加速のジェットカーの乗り心地を楽しみたいですね!

6枚目 臨時特急 甲子園行き 8000系 (12:53)
甲子園球場で阪神戦がある時に運行される時刻表に無い臨時特急が通過していきます!
大阪梅田から野球観戦のお客さんを乗せて甲子園までノンストップ運行です!

7枚目 急行 西宮行き 9300系 (13:00)
先頭部のライトがLED化されてる編成です!

8枚目 直通特急 姫路行き 山陽5000系 (13:05)
甲子園球場で阪神戦がある日は、山陽電車の特急にもタイガースステッカー付きです!
そして・・・・

9枚目 臨時特急 甲子園行き 8000系 (13:15)
前回に撮影した時にも撮影出来た、レアな顔で1本しか無い8052系が今日も偶然に来てくれました~!
この車両を撮り尼崎へ昼食を食べに行き、その後再び出屋敷駅で撮影をしました!

10枚目 特急 須磨浦公園行き 8000系 (13:55)
阪神車両の大多数を誇る8000系は年式により、側面の窓や前面のライトの形や方向幕が違いますね!

11枚目 急行 西宮行き 9300系 (13:59)
1時間前に撮影した9300系もループ運用で今日は2回目の撮影です!

12枚目 普通 高速神戸行き 5500系 (14:12)
普通列車の運用は5000系青銅車よりも5500系の運用が多いですね!

13枚目 直通特急 姫路行き 5030系 (14:14)
梅田から姫路まで直通特急に乗るなら、山陽電車のクロスシートに乗りたいですね!
この直通特急を撮りこの日の撮影を終了しました!
ちなみに野球のほうはこの日、阪神は負けたのでクライマックスシリーズには参戦出来なくなり、Bクラス確定になってしまいした・・・・!
最後までご覧頂きありがとうございました!