超変革2日前 色あせた103系阪和ブルー×キレイな225系5100番台! | おまさと 

おまさと 

ブログの説明を入力します。

 前記事、6月29日(水)朝一の近鉄に乗り大阪環状線でアサノダした後は仕事場へ・・ 仕事が終わった後はスキマ時間があるので、2日後の7月1日からは新車の225系5100番台がデビューして車両の入換えが始まり、それにともない引退していく、阪和線ブルー103系を狙いに堺市へ出撃しました! まずは堺市へ行く前に天王寺駅で撮った1枚目からUPします!
 
イメージ 1
1枚目 普通 幕は鳳行きになってますが天王寺行き 103系 (10:58)
天王寺駅阪和線ホームの端で、行き先掲示版を見ると4両編成だったので103系か205系のどちらの編成が来るのかな?って思ってたら、阪和線ブルーな103系で、最後の貴重なクモハ編成でした!前面の窓枠も黒ゴムのままが良い感じです!
これを天王寺駅で撮った後は、この編成の天王寺からの折り返しを撮るのに区間快速に乗り堺市まで先走りしました! 堺市駅に到着して、大阪向きのホームに行くと・・1名の先客の方が居てそのとなりで撮影をしました!
 
イメージ 2
2枚目 関空・紀州路快速 関西空港・和歌山行き 225-5000(11:18)
225系や223系は前面に幌なし編成も撮っておきたい編成です!
 
イメージ 3
3枚目 特急はるか 関西空港行き 281系 (11:24)
はるかは30分に1本通過して行きます!それなのでどうしても練習用になってしまいます・・・!
 
イメージ 4
4枚目 区間快速 日根野行き 225系 (11:26)
7月1日、以降は225系の新しい仲間も増えて行くので、これから先の阪和線は225系だらけになりそうですね!
 
イメージ 5
5枚目 普通 鳳行き 103系 (11:30)
天王寺駅で撮ったクモハ編成の和歌山側先頭車です!
このブルーの色あせ具合が、渋すぎで、梅雨空にお似合いですね・・・!
 
イメージ 6
6枚目 関空快速・紀州路快速 225系5000+223系 (11:34)
この時間帯は偶然にも和歌山側は幌なし225系スペシャルでした!
 
イメージ 7
7枚目 特急くろしお 287系 (11:39)
287系も短いこうのり編成よりも、くろしお編成が一番お似合いに見えますね!
この287系も先日、東日本で終焉を迎えた485系に似てるところもあるので、国鉄色のリバイバル塗装をして走ってるところを見てみたいですね!
 
イメージ 8
8枚目 普通 鳳行き 103系  (11:45)
こちらの編成も色あせています!N40更新されていない、編成が揃ってる編成は、カミ的な編成です! 阪和線の103系も4両編成からおちていくという噂を良く聞くので、撮れる時に色あせが多い?4両編成からたくさんとっておきたいですね!
 堺市駅でご一緒した関東からお越しの方、詳しい103系の情報ありがとうございました!
 
 この後、梅雨空らしく、ついに雨がポツポツと降ってきたので堺市駅の撮影は終了し、天王寺駅へ戻り、阪和線ホームに行き、1番線側のホームを見たら・・・ 新車の225系5100番台が停車していたのでホーム停車中に撮影をしました!
その前に・・・・
イメージ 13
9枚目 普通 103系 天王寺駅入線 (12:14)
阪和線から4扉車が消えると、この青い103系が見れるのも、後わずかになりそうですね!
 
イメージ 9
イメージ 10
10・11枚目 回送 天王寺ホーム (12:16)
試運転なのか、真新しい225系が1番線ホームに停車していました!
この新車でキレイな225系5100番台をホームから見てると2日後のデビューが楽しみです!
 
イメージ 11
12枚目 キレイな車体は出来たての新車状態です!
 
イメージ 12
13枚目 車体のつなぎ目 
機器類がきれいですね~!
 
この停車してる新車225系5100番台を撮った後は、天王寺駅から撤収!仕事場へ戻りこの日のスキマ鉄を終了しました!
 
最後までご覧いただきありがとうございました!