キハ261系 甲種輸送 &3色ゴトーさん祭りだった 島本駅撮影! | おまさと 

おまさと 

ブログの説明を入力します。

 前記事が終わってませんが、昨日5月26日(木)の旬ネタからUPしていきます!昨日は、仕事で大阪へきていて昼過ぎに仕事が終了したので、今日の大ネタJR北海道のキハ261系甲種を島本駅へ撮り鉄に出撃しました!島本駅へ13:00前に到着し、先客の方が1名おられて、最初は甲種のわりには撮り鉄さんが少ないなと思いつつ、そのお会いした方といろんな話をしながら・・甲種が通過するまでいろんな列車を撮影して、(後日UP) 1時間30分後にはメインのキハ261系甲種輸送が通過していきました!それではメインの甲種からUPしていきます!
 
イメージ 1
1枚目 EF510-8 キハ261系 甲種輸送 島本駅 (14:41)
 どの釜がこのキハ261系の構体を牽引してくるのかな?って思ってたら、赤いレッサー君が牽引してきました~!
このキハ261系は神戸で車体が作られて、新潟でエンジンや足回りが整備されてから、北海道入りするので、北の大地で実際に活躍するのは時間がかかりそうですね!このキハ261系甲種も今回が何回目なのでしょうか?
 ちなみに、この甲種輸送が通過する前になると、島本駅ホーム大阪側も最初は3名ほどでしたが、追っかけ鉄の方も増え、最終的には平日でも撮り鉄さんが20名くらいになり、激パな状態でした!そんな状態だったんでキハ261の車両がわかりやすいケツ撃ちをしたかったのですが、それは残念ながら出来ませんでした・・・! 
 それでは、昨日のこの時間、通過する貨物列車のカマが桃さんよりもゴトーさんのほうが多く、ここは北陸本線?って思うくらい、ゴトーさん祭りだったので、その様子をUPして行きます!
 
イメージ 2
2枚目 EF510-23 貨物列車 (14:09)
まず1本目のゴトーさんがきました~!
赤いレッサー君の富山貨物です!空コンテナ貨物でした!
代走で久しぶりにこの筋も81も来て欲しいと思ってしまいますね!
 
この30分後には1枚目の2本目の赤いレッサー君、甲種輸送が通過!
 
そして甲種輸送が通過した3分後には・・・・
 
イメージ 3
3枚目 EF510-8 貨物列車 (14:44)
3本目のゴトーさんが来ました~!
今日は、赤いレッサー君が3連チャンです!
 
そして30分後には・・・・
 
イメージ 4
4枚目 EF510-506 貨物列車 (15:12)
4本目の青ゴトーさんが来ました~!近くの田んぼでは野焼きが始まり、煙が出てきて、青忍者状態です・・・・!
青いゴトー君も、東日本の北斗星でブルトレ客車を牽引して大活躍していた頃は、今のように、まさか北陸や西日本で貨物を牽引するとは思いもしなかったでしょうね~!
 
これを撮った後、貨物チャンネルを見ると・・・今日はゴトーさんの配給があるらしく、20分後には京都方面からくるので、ホーム京都側へ移動して撮影しました!
 
イメージ 5
5枚目 EF510-509+EF510? 配給輸送 (15:31)
甲種の後は、予期せぬ想定外ネタがきました~!今日5本目のゴトーさんで、銀カマのカシオペア+青い北斗星 カマがチキを牽引して通過して行きました~!
この銀カマも側面から星が無くなり、本当の銀カマになってしまっていました!
銀カマ(カシ君)も青カマ(北斗君)も側面から星が無くなってしまってるのは残念ですが、今まで東日本でしか見れなかったカマが西でも撮れるのはうれしいですね!
この両者とも、次回の全検とかになると赤いレッサー色に変わってしまうのでしょうか?
 
この配給を撮影して、ゴトーさん祭りだった昨日の島本駅の撮影を終了しました!ご一緒した吹田からお越しの方、いろんな情報ありがとうございました!
 
最後までご覧いただきありがとうございました!