ゴールデンウィーク、真っただ中の5月4日(水)は天気も晴天だったのと仕事が昼過ぎに終わったんで、久しぶりに近鉄の青山町駅、中川寄り北側の別府踏切で仕事帰りにスキマ鉄撮影をしました!この日は太陽は晴天なのはいいですが、風が吹く、吹く、口にしてたマスクも飛ぶくらいの暴風並みに風が吹きまくりの中の撮影をしました!それでは1枚目からUPします!

1枚目 特急 大阪難波行き アーバンライナー 21000系 (14:09)
1発目はアーバンライナーです!大阪から名古屋間を結ぶ特急に、しまかぜ以上の贅沢な個室がある?新型がデビューするそうなので、このアーバンライナーの後継者もどのような新車がデビューするのか楽しみですね!

2枚目 特急 大阪上本町行き 22000系 (14:16)
22000系もリニューアル、新塗装化が他の車両よりも一番最初に進んでいるので、今の原形の姿も撮っておきたい車両です!
この2本を撮った後は少しこの場から離れ、再び1時間後にまたまた戻ってきて撮影をしました!

3枚目 特急 大阪上本町行き 12410系 (15:16)
ピン甘になってしまいました~!
リニューアル新塗装化される車両に含まれているのでまだまだ活躍しそうですね!

4枚目 特急 大阪難波行き 伊勢志摩ライナー 23000系 (15:29)
今度はスカートの下切れです!
どうも今日はミスだらけで、この時間には側面にも陽があたりいい感じになってきたのに残念です!

5枚目 特急 大阪難波行き 22000系 (15:47)
大阪~名古屋間の特急で2+4の22000系同士の編成でした!後ろ4両がリニューアル車でした!
ここからはアングルを変え、迫力があるように?ズームで撮りました・・・!

6枚目 特急 京都行き 伊勢志摩ライナー 23000系 (15:50)
赤い伊勢エビライナー2本目です!
この写真が今日イチになりました!
赤い伊勢志摩ライナーの後、16:10分にはアーバンライナーnextが通過しましたが、おもいっきり、遅きりで前面が切れてしまいました~!

7枚目 特急 京都行き しまかぜ 50000系 (16:12)
しまかぜを久しぶりに撮りました~!順光はいいのですが、この写真は失敗したのでトリミングです・・・・!
そして次は撮りたかった12200系が来ました~!

8枚目 特急 上本町行き 12200系+12410系 (16:16)
この列車が通過する時に限り、いままで晴れていたのに曇ってしまい、おまけにパンタも切れてピン甘です・・・!
メインをシュッパイするのは恒例?で、相変わらず自分は本番に弱いですね
!


9枚目 特急 大阪難波行き 22000系 (16:29)
今度も22000系が来ました~!今日は22000系の遭遇率が高いです!

10枚目 急行 大阪上本町行き 2410系+2610系 (16:46)
青山町以東は、1時間に急行が1本と普通が1本しか一般車が来ないので、貴重な一般車の撮影です! 自分が居た時間にはこれまで4本ほど一般車が来ましたが全部ミスってるのでこの1枚だけUPします・・・・・!

11枚目 特急大阪難波行き 12400系 (16:49)
またまた、ミすりました~!
今日はきちんと撮りたいものは全部ミスってますね~!

12枚目 特急大阪難波行き 21000系 (17:09)
アーバンライナーの8両編成が来ました~!
今度は前面に影がかかりミスりました。アングルも・・・・
!


13枚目 特急 大阪難波行き しまかぜ 50000系(17:20)
今日2本目のしまかぜが参上です・・・!
冬の時期と違いこの時間でもしまかぜが撮れる時間帯になってました!
こちらも順光で撮れるのはいいのですが、左カツです・・・・!
このしまかぜを撮り、暴風の中撮影したこの日の撮影を終了!久しぶりのジモ鉄は、いろいろと課題の残る撮り鉄になりました!また晴天で風の無い日に特訓?が必要ですね
!

最後までご覧いただきありがとうございました!