連休はお手軽に特急「きのさき」と「はしだて」381系を花園駅と円町駅で撮影! | おまさと 

おまさと 

ブログの説明を入力します。

 3連休の真ん中10月11日(日)は仕事で京都へ行き、空いてる時間にいつもながらのスキマ鉄をしました!昨日の午前中はイマイチ天気も良くなかったんですが、今月末引退する国鉄色381系狙いで、嵯峨野線の花園駅と円町駅で撮影をしました!京都駅から221系の園部行きに乗り、最初は花園駅まで行き、京都へ来る特急きのさき6号の撮影をしました! それでは花園駅で撮ったメインからUPします!
 
イメージ 1
1枚目 特急 きのさき6号 京都行き 381系 (8:53) 花園駅
今日の特急は6両編成でした!この駅の撮影は天気が良かったら順光なのですが、天気も悪く、今日はスキマ鉄なので贅沢はいえませんでした・・・てへぺろ
 
 
花園駅に着いてから撮ったものをUPします!
 
イメージ 2
2枚目 普通 京都行き 221系 (8:31)
嵯峨野線もリニューアル車をたくさん見るようになりましたね~!
この時間帯は4+4の8両編成です!
 
イメージ 3
3枚目 普通 京都行き 221系 (8:45)
嵯峨野線名物?汚れの221系が来ました~!
リニューアルしていない編成は、本線を走ってる221系と比べると嵯峨野線の221系は車体が傷んでますね~!
 
イメージ 4
4枚目 特急 きのさき3号 287系 (8:44)
今日は3+4の7両編成でした! ケツ撃ちです!
 
この後1枚目を撮り、次はひと駅乗車して、円町で京都から折り返し帰ってくる381系を撮影しました!
 
イメージ 5
5枚目 普通 亀岡行き 221系 円町 (9:24)
リニューアル編成です! 朝はほとんど8両編成の列車が行き来してましたが、この時間から4両編成になってました!
 
イメージ 6
6枚目 特急 はしだて1号 381系 円町駅 (9:31)
花園駅で撮った、特急きのさき381系が京都から折り返し特急はしだてで帰ってきました~! 短い時間で2つのヘッドマークが撮れるのはお得ですね~! 車両は同じですが・・・爆  笑! ちなみに撮っていた2名の同業者の方も381系を最初は花園駅で撮り、その後は円町で撮るという同じパターンで撮影されていました!
 
嵯峨野線の花園駅と円町駅で381系を撮った後は、京都行きに乗り京都へ・・ 駅到着前に、近鉄ホームを見ると しまかぜが停車していて、京都しまかぜも今日で1周年やな~って横目に見ながら、まだスキマの時間があるので今度は久しぶりに島本駅へ撮り鉄にいきました! 次へ続きます!