晴天順光な松ノ浜駅でラピーチと2時間も来なかった7000系を撮りました! | おまさと 

おまさと 

ブログの説明を入力します。

 前記事で5月30日(土)のスルット関西2DAYで大阪近辺・南海・近鉄・阪急・阪神とあちらこちらへ出かけた撮り鉄の話のダイジェスト版をUPしましたが、今度はこの日の1番目に撮り鉄した南海の詳細版をUPします!この日は朝一の近鉄に乗り、地元から大阪なんばまで出て、なんばからは南海電車に乗り、朝の時間順光で撮影出来そ~うな松ノ浜駅まで、9月末には引退してしまう7000系を狙いに出撃しました!それでは松ノ浜駅で撮った1枚目からUPしていきます!
 
イメージ 1
1枚目 空港急行 なんば行き 7100系 松ノ浜駅 (7:13)
一番最初は丸屋根車の7100系が来ました~!
この時間帯は、順光で撮れますね~!
 
イメージ 2
2枚目 普通 なんば行き 1000系 (7:14)
ロングシートも柔らかく車端部にクロスシートがるのが良いですね!
個人的には地味に好きな列車です!
 
この後、お目当ての7000系(前記事にUP)が早々に通過していきました!
 
イメージ 3
3枚目 普通 なんば行き 2000系 (7:32)
本線でも2000系は普通列車で大活躍ですね!
高野線で走行するよりも本線だったら余裕で走れそうですね!
 
イメージ 4
4枚目 特急サザン なんば行き 7100系+10000系 (7:38)
今度は曇りました!7100系も撮っておきたいアイテムです!
 
イメージ 5
5枚目 空港急行 なんば行き 9000系 (7:42)
9000系は普通運用よりも急行運用のイメージが強いですね~!
 
イメージ 6
6枚目 普通 なんば行き 3000系 (7:44)
元泉北車が来ました~!本線を走る姿は今でも違和感がありますね~!
 
イメージ 7
7枚目 特急ラピート なんば行き 50000系 (7:51)
昨年にこのピーチ・ラピートを撮りましたが、いつも曇りや雨で 晴れの日に撮ったのは今回が初めてでした! 長い期間見れたこのラピーチ塗装も今年の8月までの運行ですね!
 
イメージ 8
8枚目 普通 なんば行き 7100系 (7:58)
4両編成の7100系です!
 
イメージ 9
9枚目 普通 なんば行き 2000系 (8:09)
 
イメージ 10
10枚目 特急サザン なんば行き 7100系+10000系 (8:11)
10000系のお相手は今ではほとんどが7100系ですね!
 
イメージ 11
11枚目 普通 なんば行き 8000系+1000系 (8:18)
後ろの2両が1000系の編成です!
 
イメージ 12
12枚目 急行なんば行き 7100系 (8:29)
7100系がなんばへ向かいどんどん上っていきます!
 
イメージ 13
13枚目 普通なんば行き 8000系 (8:30)
8000系は4両編成なので普通列車の運用で良く見ますね!
 
イメージ 1414枚目 特急サザン なんば行き 8000系+12000系 (8:39)
8000系の後ろは指定席のサザンプレミアムが来ました~!
 
イメージ 15
15枚目 普通  なんば行き 7100系 (8:46)
やっと7000系がきたのかな?って思っていたら、またまた7100系でした!
 
イメージ 18
16枚目 特急ラピート なんば行き 50000系 (8:55)
30分に1度撮れるラピートが通過して行きます!
 
イメージ 16
17枚目 特急サザン なんば行き 7100系+10000系 (9:08)
だんだんと車体にタスキみたいな影がかかってきました!
 
そして・・・ この時間帯に走っていた唯一の7000系が、なんばから関西空港へ行き、関空からの折り返しで約2時間後に帰ってきました!
 
イメージ 17
18枚目 空港急行なんば行き 7000系+7100系 (9:19)
やっと2時間後に帰ってきてくれました~!最近では貴重で見れなくなった、片開きの扉が4つもある車体は渋いですね!13日から走りだす緑色のリバイバル編成を早く見てみたいですね!
 
この7000系と撮った後は南海の撮影を終了して近鉄南大阪線で撮り鉄をしました!
 
最後までご覧いただきありがとうございました!