4月に入り雨や雲のスカッとしない天気の日が続いてますが、ブロ記事は2週間前の晴天だった3月30日(土)阪和ブルーを狙いに行った話です!この日は昼前に野田駅で撮影した(前記事にUP)後は、天王寺に移動してここから阪和線に乗りました!列車に乗り最初は名所の浅香駅で撮ろうかな?って思っていて車内から浅香駅のホームを見たら6人くらいの撮り鉄さんが見え、よさそうなアングルで撮れそうにないのと危険そうなので、次の堺市駅で撮りました!駅に着き天王寺向きホーム北側に行くと先客の方が居て一緒に撮影をしました!小浜から来られた、よう快様撮影お疲れ様でした!それでは堺市駅で撮ったものをUPしていきます!

1枚目 特急くろしお 号 381系 (13:24) 堺市駅
くろしお381系も今年秋までの活躍になるので、これからはどんどん撮っておきたい車両ですね !

2枚目 普通 鳳行き 103系 (13:44)
この編成はオール更新されている編成でした!
この先頭車の顔は、戦隊キャラの青レンジャーみたいです!

3枚目 関空紀州路快速 225系ー5000 (13:47)
この日の和歌山向きの車両は225系が多かったです!

4枚目 区間快速 日根野行き 223系-2500 (13:55)
区間快速も15分に1本撮れますね!

5枚目 普通 鳳行き 205系 (13:58)
この205系も東海道線では朝夕しか活躍していませんでしたが、阪和線に再び戻ってきてからは昼間も大活躍ですね!

6枚目 特急 はるか 関西空港行き 281系 (14:08)
こちらは30分に1本撮れる特急です!乗る方も撮る方もイマイチ人気が無い特急ですね~!

7枚目 区間快速 日根野行き 223系-2500 (14:10)
223系と225系は区間快速、快速で8分おきに次から次へと来ます!

8枚目 普通 鳳行き 103系 (14:14)
阪和線ブルーが来ました~!今度はまさかのケツが切れました・!

9枚目 特急くろしお 287系 (14:23)
北近畿を走る287系よりものくろしおの287系はは良い感じに見えますね!
秋からは683系も特急くろしおに加わり阪和線で活躍するようになるのでしょうね~!このくろしおで丁度、堺市駅にきて1時間が経ちました!
ここからも223系や225系の区間快速、関空紀州路快速を撮影しましたが、阪和線ブルー103系だけUPしていきます!

10枚目 普通 鳳行き 103系 (14:29)
今度は車体がお古な並びそろいの103系が来ました~!
15分に1度、103系か205系を撮る事が出来るのは嬉しいですね~!

11枚目 普通 鳳行き 103系 (14:44)
ブタ鼻の103系です!
阪和線の103系はバリエーション豊かなので撮る方も退屈しまんせんね~!

11枚目 普通 鳳行き 103系 (14:59)
お古な神編成の編成が来ました~!
更新されていない昔に近いスタイルの103系が渋いですね~!
残念ながらこの時間になると、影のテープが車体にかかってきてしまいました!

12枚目 普通 鳳行き 103系 (15:14)
一番最初に撮った青レンジャー103系が鳳~天王寺間を往復して帰ってきました!
この後、381系くろしおが通過したんですが、おもいっきり被りました・・!

13枚目 普通 鳳行き 205系 (15:28) 堺市駅
こちらは5枚目と同じ2回目の205系です!
東日本では、ほとんどの路線で引退してしまった205系も阪和線では大活躍中です!
この日の最後は205系で締めました!
最後までご覧いただきありがとうございました!