113系も221系も雪煙で消えるイリュージョンな世界! | おまさと 

おまさと 

ブログの説明を入力します。

 3日遅れの、遅ばせながら、新年あけまして おめでとうございます!
本年も、おまさとのブログに訪問される皆様方に喜ばれるような記事(各地の撮影地の撮り鉄場所などの参考になるような記事)をがんばってUPしていきたいと思いますので、今年もよろしくお願い致します!
 さて、正月3が日の一昨日1日、2日は早速仕事で1日は伊勢の方面へ出張してました!そして昨日2日(金)は朝の仕事が終わると夕方の仕事まで、新年も始まったばかりで時間が空くので、早速、車に忍ばせておいたカメラで今年の撮り始めをしました! 昨日、地元では元旦1日の夕方から、辺り一面におもいっきり降り積もった雪がそのまま残っていたので久しぶりに地元で雪と列車のコラボ写真が撮れるなって思い、近鉄のしまかぜを撮ろうか、草津線の113系を撮ろうか2択で迷った結果、113系のほうが雪とコラボな写真を撮るのも後、数年になりそ~な感じなので、草津線沿線に113系狙いで車で出撃しました!
 その草津線でいつも撮る踏切までの行程は、大雪のおかげで道は凍っていてツルンツルン状態で普段30分くらいで行ける所が、ゆっくりと1時間くらいかけて、いつも撮る高浜踏切(貴生川~三雲)に行きました!それでは草津線で撮った1枚目からUPしていきます!
 
イメージ 1
1枚目 普通 柘植行き 113系 L14編成 (10:10)
カフェ色の113系です!113系オールカフェ色編成も2編成なので貴重になってきました!まるで北日本の雪国を走る113系に見えますね~!
もう少し早い時間なら車体にも陽があたったんですが陽は今回は正面だけで、おまけに枯れ草にも邪魔されてしまいました!
 ちなみに本当の最初の1発目は、緑の113系のケツ撃ちだったんですが、雪煙で真っ白になり列車の姿すら見えない、わけのわからん写真になったので、このカフェ色の2枚目からUPしていきます!
イメージ 2
2枚目 ケツ撃ちです!
列車が通過すると雪煙を巻き散らし、真っ白になり、113系の姿は見えなくなりました。まるでイリュージョンな世界?でしたべーっだ!
 
イメージ 3
3枚目 普通 草津行き 113系 (10:23)
お次は貴生川方面からは魔緑の113系がきました~!
逆光ですが、なんとかそれなりに撮れました!
魔緑でも湖西線や草津線では113系の運行本数自体が少なくなってきてるので、今のうちに撮っておきたいアイテムです!
 
そして、次も113系が来やへんかなって思ってたら・・・ そうは行かず草津方面から221系が遠くに見えたので今度は、引いて雪景色をバックの撮影をしました!
 
イメージ 4
4枚目 普通 貴生川行き 221系(10:51)
こちらも雪国を走る221系です!
221系と雪景色もお似合いですね~!
 
イメージ 5
5枚目 そして ケツ撃ちです!
2枚目のケツ撃ちと同じで、雪煙の中に221系は消えていきました・・・!
こちらもイリュージョン状態ですべーっだ!
 
これを撮影した後は場所を移動して再びカフェ色のL14編成が今日は柘植から草津間を行ったり来たりしていたので、昼すぎに撮影をしました!
 
イメージ 6
6枚目 普通 柘植行き 113系 甲賀~油日間(12:29)
この列車が通過する前は陽があたっていたんですが、あいにく曇ってしまいました!
 
イメージ 7
7枚目 ケツ撃ちです!
油日駅が近いのでゆっくり走るのと、線路の雪が溶けてきたので、午前中のような雪煙イリュージョン?は起きませんでした!
 
この113系を撮り昨日の 新春撮り始めスキマ鉄を終了しました!
 
最後におまけです・・・・! 元日に撮った 伊勢神宮内宮の宇治橋前で撮った初日の出です!
 
イメージ 8
元旦の伊勢での仕事前に撮りました!(8:15)
ありがた~い太陽を、朝から拝む事ができました!今年もパワーを頂けそうです!
 
 
 
最後までご覧いただきありがとうございました!