まだまだ引っ張る先週(土)の吹田総合車両所一般公開の続きからです!会場一番奥の華麗なる国鉄型の並びを撮影(前記事にUP)した後は、会場を折り返す方向へ移動しました!その途中の道には・・

1枚目 特急きのさき 381系
3本目のキレイな381系が停車していてこの横の通路を通りました!
こうして車輪のところから、列車を間近に見れるのもうれしいですね!
この横を通り抜けると・・・・

2枚目 381系と683系
381系の前ではお子様むけの制服写真撮影会をしており隣の683系は一般の休憩用車両になっていました!それなのでとりあえずこの683系で少し休憩をしました!

3枚目 休憩した683系
ビジネスサンダーバード幕でした!この683系はきたぐにとかいろんな幕に変わっていたみたいですね!

4枚目 休憩した683系の車内から
この683系の中で座席に座り休憩をしてると、同行していたY君が「ちょっと用事がある」って言うてどっか?へ出て行き、取り残された自分はブログを早速UPしました!そしてしばらくしてY君は帰って来やへんし連絡もつかないのでこの休憩車両から降りました!列車から降りると、2週間前にお会いしたブロ友の国鉄ファン様に偶然お会いしました!広い会場でたくさんの人が来られているのにブロ友さんにお会いするとは思いもしませんでした!お会いした国鉄ファン様お疲れさまでした!
そして再び、今度はピンで再び会場内をY君探しながら?うろつきました!

5枚目 制服写真撮影会が行われてた381系です!
そして再び、小雨も止んだので、再び奥の並びのところへ行きました!

6枚目 221系
こちらの221系も、良くみるとトップナンバーでした!

7枚目 Utec と 183系

8枚目 特急 たんば 183系
こちらも博物館入りするのでしょうか?博物館入りするなら元の485系に戻されるのでしょうね~!

9枚目 お隣には583系です!

10枚目 会場内の様子です。
会場内もだんだんと人が増えてきました!

11枚目 並びのところも大人気です! (11:05)
小雨の降ってた時よりも少し明るくなってきたんでもう一度撮影しました!

10枚目 103系です。

11枚目 381系と481系
583系・481系・103系は、鉄道博物館行きが内定してるみたいな感じなので、来年、再来年の吹田の一般公開はメインが国鉄型からシフトしてしまうのかなって思いました!
そしてこの後、やっとY君と合流出来て、会場を南下しました!

12枚目 車体上げ下ろし実演
こちらのコーナーも大人気でした!
この後、鉄道関連のグッズ販売や、食べ物のコーナを通りぬけ、早速昼食を食べました!昨年は気づかなかったんですが、流電が展示してあるところの後ろの建物3階が社員食堂になっていて、この日は一般の人も食べれるようになっていました!


13・14枚目 社員食堂です。(帰りに撮影しました。)
屋根が高くてキレイな広~い食堂でした!
そしてメニューは・・・

15枚目 社員食堂
一般公開用のメニューなのか?、どれも安いですね!
後で気づきましたが、コロッケもフライドポテトも安いですね!
普段は定食とかもあるのでしょうかね~!

16枚目 きつねうどん と 天ぷらうどんとカレー
自分は210円のきつねうどんを食べ、Y君はてんぷらうどん260円を食べ、カレーは、小皿にわけわけして食べました!Y君とはあまり気が合わないのにこういう時だけわけわけです!
意外とうどんもカレーもおいしくいただきました!
安~い、良心的な昼食を食べた後は、再び食後の散歩に会場を見学しました!
最後までご覧いただきありがとうございました!