近鉄 京都行きしまかぜは撮れても大阪難波行きしまかぜは撮れないこの季節! | おまさと 

おまさと 

ブログの説明を入力します。

 今年最後の3連休は天気も良く何処かに撮り鉄、乗り鉄に出撃したかったのですが、自分は世間の休みとは、まったくの逆行で残念ながら自分はず~っと仕事でした!・・が しかし 1日目の夕方少し早めに仕事が終わった(予定では仕事が昼に終わり何処かで撮り鉄する予定だった・・・)ので、車に忍ばせておいたカメラで会社の帰りに地元の近鉄沿線で20分間だけ撮り鉄をしました!ちなみに近鉄、青山町近辺で撮影するのはチョ~久しぶりです! それでは夕方に別府踏切で撮影したこの日のメインの1枚目からUPしてきます!
 
イメージ 8
1枚目 特急しまかぜ 京都行き 50000系 (16:15)
ブルーリボン賞付きのしまかぜは初の撮影です!
いつも撮る場所の逆側でも夏場と違い農道の草が刈ってあり、線路沿いで迫力のある写真が撮る事が出来ました!
 
 
イメージ 1
2枚目 特急大阪難波行き アーバンライナーnext (16:10)
一番最初は別府踏切のいつもの場所で撮影しました!
この時間はやわらか~い夕陽に包まれています!
こちら側から撮ると車体に思ったより陽があたらなかったので、この後、向かい側の場所から撮影する事にしました!
 
イメージ 2
3枚目 特急賢島行き 12200系 (16:14)
ケツ撃ちです!12200系もたくさん撮っておきたいアイテムですね!
夕焼けに昔ながらのオレンジ車体の近鉄特急車は良くお似合いです!
そしてこの後1枚目のしまかぜを撮り・・・
 
イメージ 3
4枚目 特急上本町行き 22000系 (16:18)
オレンジの車体は夕陽に良くお似合いです!写真はカツカツですが・・・!
 
イメージ 4
5枚目 普通名張行き 1253系 (16:23)
青山以東では貴重な通勤車です・・・! 
秋の陽ざしっぽい写真が撮れました~!
 
イメージ 5
6枚目 特急大阪難波行き 伊勢志摩ライナー 23000系 (16:24)
黄色の伊勢志摩ライナーがぶっ飛ばしで通過して行きます!
 
イメージ 6
7枚目 特急大阪難波行き 12200系 (16:29)
12200系が来ました~!土曜日でもこの時間は4両編成なのですね~!
だんだん暗くなって来ました~~!
 
イメージ 7
8枚目 日の入りです!(16:30)
 
この時間になると山に陽が沈み始め、一気に暗くなり撮り鉄するのは厳しい時間帯になってきたのでわずか20分間の撮り鉄を終了しました! 夏の時期ならもう1時間後に通過する大阪難波行きしまかぜも撮れるのはずなのですが・・・。
 
最後までご覧いただきありがとうございました!