サロンカーなにわ「湖西線40周年記念号」をお祭りさわぎ状態の向日町駅と大津京駅で撮影! | おまさと 

おまさと 

ブログの説明を入力します。

 昨日、7月20日(土)は夕方まで仕事の予定が早朝だけで終わり、昨日は大ネタ、DD51+サロンカーなにわが湖西線をメインに「湖西線40周年記念号」で走るので、追っかけも出来そうで、行きも帰りも撮れるし、適当に何処かの駅で撮ろうって思い出撃しました! ・・・この甘~い考えが後々響いてきます?!
車で大津まで行き、大津駅から快速に乗車!車内から大阪向きで人が少なくてまともに撮れそうな駅?を車内から探していると・・・ 山科30名くらい、京都も多数、桂川も20名くらいの撮り鉄さんで どの駅も久しぶりに見る、激パ状態でした!それなので、自分はサロンカーなにわの回送が京都へ入線してくる前に20分くらい停車する向日町駅へ行き、最初の撮影をしました!それではここでのメインの1枚目からUPしていきます!
 
イメージ 1
1枚目 サロンカーなにわ「湖西線40周年記念号」 (9:50)
向日町駅停車中です。サロンカーなにわにこのようなオリジナルのヘッドマークが着くとは思いもしませんでした!
 
イメージ 6
2枚目 最後尾の1号車 展望車です。
 
イメージ 7
3枚目 4号車です。
サロンカーなにわは老朽化で引退か?ってうわさを良く聞きますが、実際に見る車体はリニューアルされて手入れがいいのか、かなりキレイでした!まだまだしばらくは使えそうですね!
 
イメージ 8
4枚目 DD51 先頭側です!
ホームより先頭に停車しています!
 
そして、順番が逆ですが向日町駅で1番最初に撮ったのが・・入線してくるところです!
 
イメージ 2
5枚目 DD51+サロンカーなにわが入線してきました~!(9:47)
大津から快速に乗り、向日町駅に到着してギリギリ入線の時間に間に合い、激パ状態の後ろから撮影しました! 準備する間もなく、後ろからではまともに撮れませんでした!
 
そして激パな向日町駅ホームはこんな感じです・・・
 
イメージ 3
 
イメージ 4
6・7枚目 ホーム先端には20名づつくらいの撮り鉄さんが居ました!
やはり 三連休のなかびの大ネタですね!
 
そしてサロンカーなにわが待避線に停車すると・・・
 
イメージ 5
8枚目 撮れないサロンカーなにわ?
想像以上の撮り鉄さんが集結してきていお祭りさわぎの大賑わいでした!追っかけ鉄の方も混ぜると100名くらい居たのでは・・・
こんな状態だったんで、出発する前に1~4枚目のスナップを撮り、次は大津京駅に移動しました! 停車してるところを撮り終えた、ほとんどの方が追い越し?追っかけ鉄してるような感じでした!
 京都で湖西線に乗り換え、大津京駅に到着して、早速ホーム先端で撮ろうとすると・・
こちらも、すでにたくさんの撮り鉄さんがいました!
 
イメージ 9
6枚目 大津京駅 大阪側です!
この駅もホーム先端には20名くらいとホーム中程にも20名くらい居たのでまともに撮れる状況ではなかったんで、自分はホーム後方から撮ることにしました!
 昨日はどこの駅も想像以上の撮り鉄さんだらけで、ホームの安全を見守る為に各駅には警備の方もいました! こんな様子を見てると、撮り鉄が黄線をハミ出たり、ホームで三脚を立てるなど危険な行為をするので各鉄道会社もイベント的な列車を運行するのは大変な事だなって改めて思いました!
 
それでは大津京に着いて1枚目からUPしていきます!
 
イメージ 10
7枚目 普通 近江舞子 行き (10:38)
湖西線40周年ヘッドマーク付きです!
この113系も草津線ではなく、今日は40周年のイベントなのでメインの湖西線を走っていてくれました!
 
イメージ 13
8枚目 普通 京都行き 113系の並びです!
 
湖西線を走る113系も昼間は221系や225系が普通で走っていて、数を減らしているので今のうちに撮っておきたいですね!
 
そしてこの後メインのなにわが通過して行きました!
 
イメージ 11
 
イメージ 12
9・10枚目 「湖西線40周年号」DD51+サロンカーなにわ(10:43)
大津京駅を通過して行きました~~!
このかわいいヘッドマークはオリジナルの良い感じです!
電化区間なのに この組み合わせは、渋いですね~!
 
これを大津京駅で撮影した後は、午前の撮り鉄を終了して、午後からは再び帰ってくるDD51+サロンカーなにわを狙いました! 次へづづきます!
 
最後までご覧いただきありがとうございました!