サロンカーなにわ「湖西線40周年記念号」復路は晴れのおごと温泉駅から豪雨の島本駅まで追っかけまし | おまさと 

おまさと 

ブログの説明を入力します。

 前記事、3連休の中日、7月20日(日)のサロンカーなにわ「湖西線40周年記念号」追っかけ撮り鉄の話の続きです!この日の午前中 最初の撮影は向日町駅で京都駅で入線するまでにホームの向かい側留置線に停車してるところを撮影!その後は出発するまでに追い越し鉄をして、思った構図で撮れなかった激パの大津京駅で2回目の撮影をして、午前中の撮り鉄を終了した後は、一旦大阪へ行き所用を済ませ、午後からは、再び湖西線のおごと温泉駅へなにわを追っかけ撮り鉄に行きました!おごと温泉駅に通過する1時間20分前(15:00)に到着すると・・すでに堅田側のホームには5名くらいの方が居らして、本当はそちらのホームの方がキレイに編成が入り良いアングルなのですが、自分はヘッドマークがメインだったんで誰も居ない京都向きの北側で撮影をしました!それでは最初のメインからUPしていきます!
 
イメージ 1
1枚目 「湖西線40周年記念号」 DD51+サロンカーなにわ (16:21) 
まずはメインのDDからUPしていきます!最初はズームで撮りました!
 
それではおごと温泉駅に着いてから撮った1枚目からUPしていきます!
 
イメージ 2
2枚目 普通 近江舞子行き 117系(15:07)
逆光の中 原色の117系が入線してきました~!
117系の原色が活躍している間に、東海道線を走る117系新快速の復刻運転のイベントをしてほしいですね! もしかして日本旅行が企画するかも・・・?
 
イメージ 3
3枚目 普通 京都行き 223-2000 (15:10)
この時間は逆ホームの2番線側から撮れば順光ですね!
湖西線もいつの間にか113系に変わり、223系や221系の京都行き普通を良く見るようになりましたね~!
 
 
イメージ 4
4枚目 EF510-9 (15:15)
順光の中、レッサー君が参上です!この貨物列車はかなり遅れていて何故か待避線側の4番線に入線して、通過待ちをする事もなくそのまま出発してきました!なんで待避線に入ったのかな・・?
 この時、なにわの本番もこのくらい晴れればいいのになって思ってました!
 
イメージ 5
5枚目 普通 京都行き 221系 (15:26)
リニューアルされた221系はライトが違うのと車体がキレイなので新車に見えますね~!リニューアル化されていない221系と比べると車体のキレイさが極端ですね!
 
おごと温泉に来てからの、天気のほうは晴れたり、曇ったりしていました!
 
イメージ 7
6枚目 EF510-508 (15:39)
逆光のほうから青いゴトーさんが通過していきました~!
地味に青いゴトーさんを撮影するのは今回が初めてでした!このゴトーさんの登場でいつの間にか81運用は減ってしまいましたね~!
 
イメージ 6
7枚目 普通 京都行き (15:55)
一番最初に撮影した117系が帰ってきました!
今度は曇ってます・・・・!
 
 
イメージ 8
 
イメージ 9
8・9枚目 おごと温泉駅 1・2番線ホーム (16:16)
サロンカーなにわが通過する前になると、最初10名くらいだったのが、だんだん増えてきて、向かい側も30名くらいこちら側も10名くらいになりました!
 
そしてこの後、1枚目のサロンカーなにわが入線してきました!
 
イメージ 10
9枚目 湖西線40周年記念号 DD51+サロンカーなにわ (16:21)
ちょうど、晴れて順光になりました~!
DDのオレンジに深いグリーンの客車は良い感じです!
このアングルが一番マシかな? 架線の影は気にしない気にしないです!
 
入線を撮った後、この列車が停車するのでホームで撮影しました!
 
イメージ 11
10枚目 一番最後尾の展望車が入線していきます!
 
イメージ 12
11枚目 サロンカーなにわ
あれッ? 後ろはサロンカーなにわでした!
これはこれで撮る方は2度おいしいのでOKですね!
 
イメージ 13
12枚目 なにわとDD
DD51はホームより先端に停車したので、つなぎめを撮影しました!
湖西線40周年のヘッドマークはこちらに付いてました!
 
イメージ 14
13枚目 停車中に1号車から撮影しました!
なにわの車体はキレイでした!
客車の深い緑は近鉄のかぎろひもそうですが、車体が高級そうに見えますね~!
 
これを撮影した後、追い越し鉄で、なにわより先に出発する普通列車に乗車して、次の駅比叡山坂本駅で降りて、再び湖西線40周年記念号を狙いました!本当は比叡山坂本駅よりも大津京駅がいいのかなって思いましたが、激パ状態をさけるのにこの駅で撮影しました!
しかし 比叡山坂本駅に到着すると・・ 狭いホーム先端には8名くらいの方がいましたので撮ってる方の後ろから撮影しました!
 
イメージ 15
14枚目 「湖西線40周年号」DD51+サロンカーなにわ 通過します!
またまたDDメインの構図になってしまいました!
スカートが切れた?
 
イメージ 18
15枚目 ケツ撃ちです! 
おもっきり逆光です・・・・!
 
比叡山坂本駅で撮影した後は後続の新快速に乗り、再びなにわを追っかけました! 京都駅で追い着き、撮影しようとしてたら、なにわはすぐに出発して行き、今度は山崎で停車するのでそれを追い越し最後は島本駅で撮れるので、島本駅に行きました! 島本駅へ行く途中、桂川駅を過ぎると、今度は空模様がおかしくなりだんだんと雲が迫ってきて、島本駅に到着する頃には、ゲリラ豪雨が降ってきて、その後なにわが通過するころにはまだ雨が降ってました!
 
イメージ 16
16枚目 はるがが通過です! (17:28)島本駅 
この時は白い雲が迫ってきて大雨でした!
 
イメージ 17
17枚目 島本駅 大勢の撮り鉄さん
なにわが通過前になると・・ 雨が降っていたので、ホームの屋根があるところに
撮り鉄さんが集結してきて、ホームの端から端まで多分80名くらいの撮り鉄さんは居たような感じです!今まで島本駅にきた中で一番多い数の撮り鉄さん方でした! 湖西線から追っかけ鉄で最後に島本駅へ集結してきたのかな?
 
この後、なにわの通過は動画(17:31)で撮り、なにわの追っかけを終了しました!撮影し終えると・・・最後に虹も出ました!
 
イメージ 19
18枚目 島本駅から見えた虹 
なにわが通過した2分後、雨が止み虹も出ました!
あの3分前の豪雨は、なんだったのだろう?って感じです!
 
 
この日は、朝から夕方まで 5つの駅でなにわの追っかけつくしでしたが、次回はなにわが沿線を走行してるところを撮りたいな~と思いました!
 
最後までご覧いただきありがとうございました!