前記事で早朝の札幌駅は国鉄型が多いって記事をUPしましたが、今回はその詳細版で6月19日(木)の北海道出張最終日に札幌駅で早朝撮り鉄をした急行はまなす編をUPしていきます!この日は朝5:40に札幌駅に到着して、改札口を開くのを待って、一番最初のお目当ての青森から札幌駅に朝、到着する今では貴重な夜行寝台客車の急行はなまなすを撮影する為に3番線に行きました!
まずは札幌駅でホームへ入線してくるところを撮り(前記事にUP)次は停車してるところを撮りまくりました!

1枚目 急行 はまなす (6:08)
最後尾です!ヘッドマークがよいですね~!

2枚目 車体の測面が汚れている感じなので・・・側面も撮りました!

3枚目 最後尾1号車の24系客車です!
これは・・・ 車体が相当ヤバイ状態ですね~!
洗車すると、塗装のういてるところがはがれて?しまいそうな感じです・・・。

4枚目 一番最後尾の1号車、かなり汚れています!

5枚目 1号車 方向幕
良く見ると塗装がさびてるところもありますね~!

6枚目 2号車と3号車
こちらは14系が傷んでますね~!

7枚目 4号車 のびのびカーペット車
急行はまなす限定のお得なカーペット車です!
それにしても汚れと傷みがひどいです!

8枚目 のびのびカーペット車 側面です!
この窓の配置は独特です!
はまなすに乗車するならこの客車に乗ってみたいですね!

9枚目 14系 5号車と6号車
14系にも乗車したいですね!

10枚目 DD51先頭車 ホーム先端 ギリギリに停車します!
青いディーゼル機関車にヘッドマーク付きはかっこうぃですね~!
このDD51が牽引する北斗星やトワイライトの走行してるところを北海道の大自然の中で撮影してみたいですね!

11枚目 側面も撮影!
これを撮影した後は711系が入線してくる時間になったのでホームを移動して
711系が来る前に、はまなすが回送されていくところを撮影しました!


12・13枚目 お見送りです! (6:24)
2号車金帯の24系以外の車両はかなり傷んでるように見えたので、この急行はまなすも先は長くないように思いました!北海道新幹線が開通したらこちらも引退になると思いますが、この車体の状態を見てるとそれまで大丈夫なのか心配になりました!
この、急行はまなすを見送った後は、711系をたっぷりと撮影しました。次へ続きます!
最後までご覧いただきありがとうございました!