先週の16日(月)から19日(木)の4日間は仕事で北海道のほうへ行ってました!今回の出張は、朝から夜までず~っと仕事張り付きで鉄とは無縁の山間部だったんで前半3日間は全くの鉄活なしでした!( まぁ仕事の出張中なので撮り鉄ナシなのは普通は当り前ですが・・・!)それでも、出張の最終日19日(木)は札幌駅から近くのホテルに宿泊していたのと、仕事の始まるのが、8:00からやったんで、朝から、ガチ早起き(4:00頃)?して札幌駅で少しだけ撮り鉄出来ると思い、札幌駅へ出撃しました!
ホテルから歩く事、5分で札幌駅前に到着しました!今回札幌駅に行くのは2年前の2月の夜にブロ友さんのいぶし銀様に逢った時以来、2回目です!


1・2枚目 札幌駅前・JRタワーズです!(5:27)
普段、賑やかな札幌駅前も早朝は静かでした・・・。
本州よりも夜明けが1時間くらい早いので、北海道へ出張で来てからの夜明けは4:00頃から明るくなってきていました!
そして駅の中に入ると・・・・

3枚目 札幌駅の西側コンコースです!
誰も居ない静かな感じで、昼間とは大違いな札幌駅では、ある意味珍しい光景です!
それから入場券を買い改札口に行くと・・・

4枚目 5:30の改札口は、まだ閉まっていました!(5:32)
大都市の駅なのに意外と改札が開くのが遅いですね~!
それなので駅員さんに「何時から改札が開くのですか?」って聞くと5:40分から開きますって教えてもらったんでしばらく改札が開くのを待ちました!

5枚目 行き先表示板にも5:40分から改札開始と書いてあります!(5:36)
そして改札口が開くのを待っている間に、構内を見てると、駅にはわりやす~い、到着ホームの案内書きが書いてありました!

6枚目 到着時刻表です!
これはお迎えの方用時刻表だと思いますが、鉄からしたら撮り鉄向き?の時刻表ですね~!お目当てのはまなすが何番線のホームに入ってくるか入線もこれでわかりました!
5:40分に改札口が開き、この朝の時間に来た、お目当てのはまなすを狙いに行きました!ちなみに今回の出張はズームレンズを持ってきていないので駅撮りがメインです!

7枚目 キハ40 旭川行き (5:47)
最初5番線に行くと、8番線にキハ40が入線してきました!
そしてこの後、3番線に移動して 急行はまなすが入線するところを撮りました!


8・9枚目 急行 はまなす (6:07)3番線
DD51にヘッドマークと青い客車はモダンですね~!
DD51+14系・24系客車です!詳細は後日UPします!
はまなすを撮影してると・・・一番奥の9番線には 手稲方面から711系が入線してきました~!自分にとって今回の撮り鉄は今年末には引退しそ~うな711系の撮影がメインです!

10枚目 711系 (6:17)9番線
この手稲からやってきた3+3の711系は、札幌駅で切り離し、前の3両編成は6:33発滝川行きになり、後ろ3両は後発の6:58発の滝川行きになりました!
そしてこの後・・・・もう1編成の711系が7番線に入線してきました~~
!


11枚目 721系 711系 711系の貴重な並びです!(6:30)
左から快速エアポート千歳空港行き(6番線)・先ほど小樽からきた711系(7番線)・一番最初に撮影した711系滝川行き(9番線)です。
それからしばらくすると9番線の前3両711系滝川行きと7番線の711系がなんと!同時に出発していき、後ろ3両は国鉄色でした!

12枚目 左が滝川行き、右は回送です。 (6:33)
今では貴重な711系の並びです。動画で撮れば良かったのかな?
これを撮った後、しばらくすると・・・・ 国鉄型特急が入線して来ました~!

13枚目 特急オホーツク1号 183系 (6:59)
183系が8番線に入線してきました~!こちらも国鉄型のお目当てで、全くのノーマク状態でこの時間に撮れるとは思わなかったのでかなり嬉しかったです!
これを撮り撤収しようと思ってたら・・・ 先ほど撮影した711系が再び折り返し小樽行きで入線してきました~!

14枚目 普通小樽行き 711系 国鉄色 (7:04)
711系の国鉄色は渋~いですね~!
711系も 733系のエアポート用の6両編成が出揃うと今年末で引退するみたいなので撮影出来て良かったです!これを撮影して、札幌駅の撮り鉄を終了しました! 今回の711系とはまなすの撮り鉄詳細は後日UPします!
こうして見ると、札幌駅の7:00までの早朝時間帯は今の昼間の札幌駅では見れない急行はまなすや711系などの国鉄型がたくさん撮れるゴールデンな時間帯だったので、早朝から出撃して良かったなって思いました!
最後までご覧いただきありがとうございました!