午前10:00から南海粉浜駅で約20分間撮影! | おまさと 

おまさと 

ブログの説明を入力します。

 先週9月14日(土)の話で前記事で大阪市営地下鉄の谷町急行の記事をUPしましたが、この日先に撮った南海の記事をUPしていきます。この日は大阪のミナミへ仕事で来ていて昼間の時間が3時間ほど空くので、何を撮ろうかなって考えました・・・・・。JRのほうはゼロロクが稼働してるみたいやけど、島本駅や岸辺駅まで行ってる時間ないし、近鉄 の奈良線で丸屋根車や阪神の車両もいいかなって思ったんですが、南海の7000系も今のうちに撮っておきたいので、結局この日、近場の南海本線の撮影と谷町急行の撮影をする事にしました!南海のなんば駅から乗車して、途中で7000系とすれちがわへんかなって思いつつ普通列車に乗車しました。撮影する駅は途中の新今宮や天下茶屋でも良かったんですが、5月に高野山に行った時に教えてもらった粉浜駅で撮影しました!それでは1枚目からUPしていきます!
 
イメージ 1
1枚目 特急 ラピート (10:05)
最初はケツ撃ちの 裏ラピート?からです。
午前中は こちら向きが順光なので、粉浜駅は昼からの撮影ほうが良いのでしょうね。
そしてメインの構図なんば方面からもラピートが来ました~!
 
イメージ 2
2枚目 特急ラピート 関西空港行き (10:07)
ちょっとピン甘です。後1年でこの50000系も20周年なので、記念にレインボーカラーとか違う色のラピートを一度見てみたいですね!
 
イメージ 3
3枚目 普通 和歌山市行き 7100系 (10:10)
少しズームで撮影。
 
イメージ 4
4枚目 引いて撮影。 
7100系の6両編成でした。7100系もたくさん走っていますが、南海の丸屋根車は今のうちに撮っておきたいところです!
 
イメージ 5
5枚目 9000系 回送 (10:13 )
9000系もあまり見ないので撮影出来て良かったです。昔の緑帯ラインが描いてある跡が今でも残っていますね~!
 
イメージ 6
6枚目 急行 関西空港行き 7000系 (10:16 )
先頭2両が7000系で後ろ4両編成は7100系でした。
お目当ての7000系が撮れましたチョキ。ホントはオール7000系の6両編成を撮りたかったんですが、今日は時間の都合であきらめました。また次回にリベンジです!
 先頭車のパッチワークがいい感じです!
 
イメージ 7
7枚目 特急 和歌山市行き 12000系 サザンプレミアム 
右カツになってしまいました!プレミアムは8000系に良く似ていますね~!
 
イメージ 8
8枚目 普通 関西空港行き 1000系 
この日も1000系を良く見ました。地味に車端にあるクロスシートが好きです・・・・
 
この1000系を撮影して、わずか20分ほどの粉浜駅の撮影を終了しました。
 
最後までご覧いただきありがとうございました!