大阪市営地下鉄「谷町急行」を文の里駅で撮影!回送じゃないよ~! | おまさと 

おまさと 

ブログの説明を入力します。

 今日9月14日(土)は仕事で大阪へ行き、朝の10:00から14:00まで自由な時間だったんで撮り鉄に出撃しました!今日はミナミだったんで最初に撮り鉄に出撃した場所は、南海粉浜駅でその次は、今日だけの限定運用、大阪市営地下鉄谷町線を走る、谷町急行を撮影に行きました!南海の記事は後日UPするとして、まずは旬ネタの谷町急行の記事からUPして行きます!少しだけ南海を撮影した後は、新今宮駅で下車して、地下鉄の動物園前駅まで歩き、ここから堺筋線と千日前線を乗り継ぎ、谷町線まで行きました!「谷町急行」っていうくらいなので、本当は 谷町9丁目か谷町6丁目くらいで撮ろうかなって思ったんですが、撮り鉄さんが多くなるやろうなぁ~って思い、文の里駅まで行き撮影しました! 文の里駅に着くと、最初は誰も居なかったんですが、1名増え、2名増って感じで谷町急行が通過する時間が近づいてくると・・・ 6名くらいの撮り鉄さんになりました!まずはメインからUPしていきます!
 
イメージ 1
1枚目 谷町急行 30系  文の里駅を通過していきます! (12:35)
通過する前には、駅のアナウンス( 30系イベント列車が通過します )も入り 谷町急行が通過して行きましたチョキ!幕が回送とは・・・ 臨時とか 急行 っ幕はなかったのかな?
車内は、40名ほどしか乗車してないので、ガラガラに見えました!
 
イメージ 2
2枚目 最初の1枚目 ちょっとズームで撮りました! ゆっくり通過していきます!
 
イメージ 4
3枚目 そしてケツ撃ちです!
 
メインの後は、1時間前から文の里駅で撮ったもの22系ばかりですがUPしていきます!
 
イメージ 5
4枚目 文の里止め 22系 (11:23)
文の里止めはここで運転手が交代し、待避線に入っていきます!
 
 
イメージ 6
5枚目 八尾南行き 32000系 (11:28)
この30000系は御堂筋線よりも谷町線のほうが多くの本数が走ってますね!
 
イメージ 7
6枚目 文の里止め 22系 
 
イメージ 8
7枚目 八尾南行き 22系
 
 
イメージ 9
8枚目 八尾南行き 22系 (11:48)
 
イメージ 10
9枚目 八尾南行き 22系 (12:22)
 
イメージ 11
10枚目 八尾南行き  (12:23)
今度はローアングルで 
イメージ 3
11枚目 文の里止め 22系 (12;23)
 
この列車が過ぎ去った後、谷町急行が通過して行きました!
文の里駅で撮影されていた方々お疲れさまでした!
 
最後までご覧いただきありがとうございました!