東京メトロ1000系甲種輸送を新車発表会状態?の豊川で撮影! | おまさと 

おまさと 

ブログの説明を入力します。

 昨日6月8日(土)は久しぶりに名古屋へ行く仕事があり、仕事自体は夕方からスタートなので、それまでに時間があるので早い目に名古屋方面へ出撃して撮り鉄しました~!久しぶりの名古屋行きなので何処で撮り鉄しようかな?明日はなんかネタはあらへんかなって思い、おとといの夜、近所の本屋で鉄道ダイヤ情報を立ち読みしました。そうすると・・・、豊川豊橋方面で東京メトロ1000系甲種がある事がわかり、天気もええし、丁度いいタイミングやと思い、初めて豊川まで甲種の撮影に行きました!昨日の行程はいつもなら近鉄で名古屋へ行くところなのですが、バスに乗車して名古屋まで行き、名古屋から豊川へ行くのに、名古屋から名鉄で行こうか?JR東海道線で行こうか?って迷ったんですが、JR東海の豊橋往復きっぷっていうのがあり、土曜日は名古屋~豊川往復で1500円でお得に行けるのでその切符を買って豊川駅まで行きましたチョキ
 豊川駅に10:50分到着すると・・ ホームの端には5名くらいの方が居て、今日は土曜日なのに甲種狙いって少ないんかなって思いながら改札口を出て、駅から北側向いて歩いて行きました。歩いていくと・・・甲種狙いの同業者の方がところどころでスタンばっていてプチお祭り状態でした。踏切の北側に到着して地元の方に何時頃甲種が来るか教えて頂き早速撮影を開始しました!
 それでは豊川駅 北側で撮った東京メトロ1000系甲種の写真をUPしていきます!
 
イメージ 1
1枚目 DE10+ヨ8000+東京メトロ 1000系 (11:25)
日本車両 豊川製造所の路線からDE10に牽引されてスローに東京メトロ1000系が出てきましたチョキ
貨物を引っ張っているイメージがあるDE10が新車を牽引するのも不自然で楽しいですね!
工場から直送出来たてホヤホヤ感がたっぷりです!
 
イメージ 2
2枚目 スローに通過して行ったので 引いて今度は 広角ぎみに撮りました。
 
 
イメージ 4
3枚目 ヨ8000とメトロ1000系 前面は覆われています。 (11:16)
丁度 撮っていた横に停車したので撮影!
 
この後飯田線に入線する前に15分ほど停車していたので、メトロ1000系の大・撮影会が始まりました~~!
 
ちなみに列車が来る前と来てからの豊川この場所の撮り鉄さん達の様子ははこんな感じです・・・・・
 
イメージ 5
4枚目 ところどころに居られて 50名くらいは居たかな?
車でこられてる東京ナンバーや大阪ナンバーの車も来ています・・・・・・
この日初めてここに来たのですが、ここはやっぱ甲種 撮影地 の名所なんやな~って改めて思いました!
 
イメージ 6
5枚目 甲種車両が停車すると・・・ 
 
イメージ 3
6枚目 撮り鉄さんが行ったり来たりと静かな住宅街もお祭り状態になりました・・・・
 
それでは本文に戻りまぁ~す!
 
イメージ 7
 
イメージ 8
8・9枚目 踏切停車中に撮影!ここも大人気でした。
ここでは停止してるんで直線にキレイに撮れますグッド!
 
引っ張られている先頭を撮った後は、メインの車両を撮影に行きました!
 
イメージ 9
10枚目 東京メトロ1000系
この車両は地下鉄の銀座線なので外に出るところは渋谷駅くらいで外に出ても編成全体を撮る事が出来ないのである意味貴重かな?って思いました。
当たり前ですが車体も、床下機器もキレイですね~!
 
イメージ 10
11枚目 後ろの車両まで来ました・・・
黄色いピカピカの車体は良く目立ちます!
 
イメージ 11
11枚目 東京メトロ1000系 新車なのにレトロな顔が良いです。(11:31)
頭かくして尻かくさずで、前面を撮影する事が出来ました!1両1両の車両を撮影出来るし、ここの場所は新車の発表イベントの撮影会みたいに思いました。東京へ行かなくてもメトロの車両をここで撮影出来るのは幸せですねチョキ
 
甲種輸送の話は次へ続きます!
 
最後までご覧いただきありがとうございました!