GW初日は阪急3000系非方向幕車を撮りまくり!(2) | おまさと 

おまさと 

ブログの説明を入力します。

 1からの続きで、連休 初日、4月27日(土)の阪急非方向幕車と能勢電鉄撮り鉄の阪急梅田駅の続きからです!並びを撮った後は、宝塚線のホームに宝塚線では貴重になった3000系が入線してきました。
 
イメージ 1
1枚目 急行 宝塚行き 3000系  (9:09)
宝塚線では残りの2本の貴重な3000系です。この3000形はスカートが付いてました。
 
そして、お次は6000系の 臨時列車が入線してきました!
 
イメージ 2
2枚目 特急 日生エクスプレス 日生中央行き 6000系 (9:11)
梅田駅に到着すると、つるやゴルフオープンのHMが付けられました。この日生エクスプレスは大阪から能勢鉄道に直通する特急です。
ちなみに自分はこのつるやゴルフオープンゴルフが開催されていることを今日TVで知りましたチョキ
この日生エクスプレスに乗車して、石橋駅に向いました。
 
イメージ 7
3枚目 おまけです。 日生エクスプレスに乗車する前にじゅんや殿が気づいて思わず撮影しました!
神戸線ホームには 7777が停まってました~~。 並びを見ると嬉しいです。なんかいい事があるんかな?
 
 
石橋駅で箕面線に乗り換え、箕面線車内から沿線の途中どっか良さそ~な撮るところないかなって感じで、ブロ友のじゅんや殿と外をみながら終点箕面駅まで行きました。そして再び折り返し石橋行きに乗車して、車内から見た結果、桜井駅付近東側の踏切が良さそ~だったんでその踏切で撮影しました! それでは箕面線の車両をいっぱいUPしていきます!
 
イメージ 8
4枚目  普通 石橋行き 3000系 (10:02)
箕面方面から お目当ての非方向幕車が運転していました。 ピン甘です・・・・。
 
イメージ 9
5枚目 石橋行きと箕面行き 3000系 (10:13)
折り返しを撮ろうとしたら、被りました~~。 もしかしてこの場所はすれ違うので被りやすいのかなって思いました。
 
イメージ 10
6枚目 普通 箕面行き 3000系 (10:23)
曇ってきましたが、このアングルは良さそ~ですね。
 
 
イメージ 11
7枚目 普通 箕面行き 3000系 非方向幕車です。(10:33)
このアングルも良いですね~。往年の阪急スタイルですね~!
 
イメージ 12
8枚目 普通 箕面行き 3000系 (10:43)
 
イメージ 13
9枚目 普通 箕面行き 3000系 (10:52)
このアングルもやはり良いです。
 
10分おきに非方向幕車3000系と普通の3000系が折り返し来ますチョキ
 
イメージ 14
10枚目 後ろを見ると・・・箕面線でこの日昼間走ってた2本が並びました! (10:53)
 
これを撮った後は桜井駅に戻りました! そして再び3000系を撮影しました!
本当にこの日は箕面線3000系スぺシャルな日になりましたグッド! と云ってもこの2本だけですが・・・・
 
 
イメージ 3
11枚目 普通 石橋行き 3000系 (11:04)
やはり、昔の阪急スタイルは良いですね~!
 
 
イメージ 4
12枚目 普通 箕面行き (11:11) ピン甘です!
そして再び石橋駅から来る3000系を撮影。この後、箕面から帰ってくる3000系に乗車して石橋駅へ行きました!
 
イメージ 5
13枚目 石橋駅にて (11:27)
最後に乗車してきた3000系を撮影しました!
 
箕面線を堪能した後は、能勢電鉄の撮影に川西能勢口駅へ移動しました!
ここからはおまけの話しです。 川西能勢口駅前のショッピングセンターアステで昼食をとり、その後駅に戻ろうとすると・・・・・ 人だかりが出来ていて、誰がきてるんかなぁ~と思ったら、お笑いのロバートが来てました~。
 
イメージ 6
14枚目 お笑いのロバートです。 遠くから少しだけ見ました・・・・
川西能勢口で見れるとは思いませんでした!
 
次は、能勢電鉄の撮り鉄の話に続きます!
 
最後までご覧いただきありがとうございました!