前の記事で、この春の青春18きっぷをあまりお得に利用出来なかった話を書きましたが、唯一18きっぷらしく使った、最後の5回目の遠征の話を書きまぁ~す!4月4日(木)は、珍しく平日に休みがとれたので、ヨッシャ~って感じで、福井県に行きました!福井県へ行く目的は、以前から気になっていた、あの福井鉄道のレトロな200形に乗車する事、撮り鉄する事です。200形が走行してるのは、どうやら平日の朝に運行が多いそうなので今回は平日の休みと18きっぷの残り1回を使い、福井鉄道に出撃しました~~!
この日の行程は、寺庄駅を朝一番(5:16分)に乗車して草津で乗り換え、琵琶湖線で米原駅まで行きます。
米原でチョーダッシュで乗り換え、北陸本線で敦賀まで行き、敦賀からは座る為に急いで向い側のホームの電車に乗車しました。
この敦賀からの521系は2両編成なのですぐに満席になり、満員の列車は金沢目指して出発して行きました。今の北陸本線の金沢から西は2両編成の521系だらけなので、昔の国鉄型の3両編成の車両とは違い、途中の駅から乗るお客様が座席に座るのが難しくなり、着席出来る確率も低いので521系も3両編成にしてほしいなって、この日もつくづく思いました。
満員列車は敦賀駅を出発して約30分で目的地の武生に(8:13分)に到着しました
。武生駅前に着き早速、福井鉄道の武生駅まで歩きました。福井鉄道の武生駅が何処にあるのか、わからなかったんですが、以前北陸本線に乗車した時に車内から武生駅の北側に見えていたので、北向いて行くとあるやろって思い歩きました。 しばらく歩くと・・・ ・ショッピングセンターの北側に小じんまりと福井鉄道の越前武生駅がありました。

越前武生駅で切符を買い、改札口を通ると、元名鉄の岐阜地区で走っていた列車が停車してました。 この時、今回お目当ての200形の姿が見えないので、やはり朝の時間帯は200形が走っているんやな~って思い、8:28分発田原町行きに乗車して最初に撮り鉄する家久駅まで行きました。途中武生駅の次の駅北府には車庫があり、そこには新車の1000形と1編成の旧福井色200形が停車していたので、3編成しかない200形の残りの2編成は動いてるなって事がわかったので、しめた!と思い、家久駅まで行きました。家久駅に到着して、駅の北側の踏切の所まで歩き、いつ来るかわからない200形を待ちました。 それから待つ事 3分・・・時刻表にも載っていない時間にいきなり200形が来ました


1枚目 200形が回送でやってきました~。
初めて見ましたが、塗装がさわやかなので、明るいですね。しかしレトロな車体は重厚感がたっぷりです。
昔の西武鉄道のような2枚窓の顔です!この回送はこのまま車庫に入ってしまうんでしょうか?
1発目に200形を撮った後は、もう1本 旧福井急行色が走ってるはずなのでこの場所で撮影を続けました!

2枚目 急行 越前武生行き 880形
名鉄の面影たっぷりで路面電車と電車と両方使える万能列車ですね~。

3枚目 普通 田原町行き 880形
武生方面からコカコーラのラッピング車です。 この車両に赤色は名鉄ぽいですね!
日中はほとんどこの形の元名鉄車両達が活躍していました。

4枚目 普通 越前武生行き 610形
今度は違う車両が来ました~~
。 この車両は、名古屋市営地下鉄名城線からきた車両です。

この車両も朝は走ってるんですね~。

5枚目 普通 田原町行き 800形
この車両も初めて見ました~。 元名鉄からのものですが形が新しいですね。
しかし1両なので福井市内に着くころは混雑しそうです。
これを撮影した後は、ひと駅歩いて何処か別の所で撮影するところないかな~って思い線路からはずれ、車道を少し歩いていると・・・ 遠くには、お目当ての200形が通過して行きました。
時刻表にない時間だったんで、回送でした。 あの場所で居たらキレイに撮れたのに、自分は思わずやられた~~ って思いました!

6枚目 遠くには 福井方面から200形が・・・・
この200形も朝の運用が終わったんで、このまま車庫に入ってしまうのでしょうか?
多分この200形はこのまま武生の駅に停車して、明日の朝まで動かへんやろうと思い、武生までこの200形を追っかけに再び家久駅方面に戻りました。

7枚目 再び同じ踏切で撮影! 普通 越前武生行き 770形
これを撮って、家久駅まで歩きました!
途中では・・・・・ 福井鉄道 独特の スノーシェルターを撮影しました!


8・9枚目 福井鉄道の独特なものですね。 ポイントが積雪で動かなくならないよう、埋まらないようにしてるんでしょうね。

10枚目 家久駅です。 桜が満開とスノーシェルターのコラボです。
この後、家久駅から列車に乗車して、武生駅に戻りました。あの回送で走っていた2本の200系に会う事が出来るんでしょうか?
次へ続きます!
最後までご覧頂きありがとうございました!