まだ、ダイヤ改正2日前の3月14日(木)の国鉄型追っかけ記事が残ってるのでUPしていきまぁ~す!前記事の岸辺駅で205系と念願の3重連を撮った後は、塚本駅に移動しました!塚本駅の撮り鉄の狙いは、2日後になると東海道線から定期運用を終了する205系と引退する183系の特急こうのとり狙いです。塚本駅に着き、大阪向きホームの北側に行くと、3名ほど205系狙いの方が居ました。それではメインが来るまでに撮影したものをUPして行きます
!


1枚目 207系 普通 高槻行き (8:48)
この時間帯は内線が順光になりますが、陽があたりませんでした。
後ろから新快速が追っかけてきてます。

2枚目 383系 特急 しなの 回送 (8:50)
朝のひだとこのしなのと、朝に1本づつ東海の車両を見れるのが嬉しいですね!

3枚目 快速 大阪行き 223-2000 (8:52)
外線を高速で走って行きます。

4枚目 普通 高槻行き 321系 (8:56)
平日のこの時間帯はどんどん普通列車が来ます!

5枚目 特急 サンダーバード 回送 681系 (9:00)
サンダーバードの流線型の先頭車は良いですよね~撮る気が沸いてきます
。 キレイな681系でした。

そしていよいよ、メインの205系が来ました~~~。
裏被りしそ~だったんで、並びを撮影しました。

6枚目 207系と205系 (9:01) 各駅停車の並びです!
撮るつもりはなかったのですが、中途半端な?並びが撮れました!

7枚目 普通 高槻行き 205系 (9:01)
明日で東海道線からは引退しますが、阪和線へ転属するのでそちらでの活躍も楽しみですね!
阪和線に転属しても帯の塗装はこのままなのでしょうか?
この205系を撮った後は、神戸向きホームの南側移動して、大阪駅から来る183系を狙う事にしました!
ちなみに183系が通過する前になると、撮り鉄さんは15名くらいになりました!平日なのに国鉄型183系の引退はスゴイ追っかけが多いのやなぁ~って思いました!

8枚目 特急 こうのとり 183系 (9:13)
183系が通過して行きました~~。4両編成はさみしいですね~。逆光ですが、たくさんの方が撮られてました。
ちょっと真中すぎたかな?
塚本駅で205系や183系を撮った後は、大阪環状線の福島駅に移動しました。ここでのお目当ては奈良から来るウグイス色の4+4の103系です。メインが来るまでに撮ったものをUPして行きます!

9枚目 大阪環状線 201系 (9:39) 福島駅
いつの間にか201系の方向幕もほとんどLEDになってました。

10枚目 関空紀州路快速 京橋行き 223-2500 (9:41)
大阪環状線は、阪和線からの223系や大和路線からの221系の快速が入って来るので撮る方は楽しいですね~!

11枚目 大阪環状線 201系 (9:49)
今の大阪環状線を走ってる車両のほとんどが201系ですが、環状線にも新車が投入される発表があったので今のうちにオレンジ色の201系も撮っておきたいですね!
この後、ウグイス色の103系は来るのでしょうか?次へ続きます!
最後までご覧いただきありがとうございました!
201系も撮っておきたいですね!